連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y
先週の日曜日の空です。
ここは、田舎家から奥の集落を通って
寒水へ抜けることができる道ですが
通る車は、ほとんどありません。
私たちも前に一度通ったきりです。
途中からガタガタ道になって
大変な山越えになります。
ここから白山が見えるというので
来てみました・・
見えました。まだ雪を被っていました。
m
天気予報は雨だと告げているのに
降りそうで降らない日が
続いて・・気がつけば
土はカラカラ、大気も乾燥して
どこか気持ちにも潤いが
なくなっていました。
今日雨が降って・・
こちらは、梅雨らしくなりましたが
岐阜の奥地・・高山や蛭ヶ野あたりは
大雨警報が出ました。
穏やかに平均的に降ってほしいですね。
m
これは東海北陸自動車道の橋梁。
高鷲から蛭ケ野へ抜ける途中に
架かっている。
上を走ることは年に数回あるが、
こうやって下から見上げるのは
久しぶりだ。
しかし、よくこんなものを
造ったものだ。
改めてその高さとスケールの
大きさに感嘆するばかり。
Y
この荒々しい花穂の残骸は
名前もおかしなイタチハギという
大正時代に入ってきた外来種のようです。
山林の砂防、護岸用に植えられました。
この辺りでは、東海北陸道の
側面に植えられたものが
野生化して、猛々しい姿を
見せています。
m
初めてこの木を見たときは
驚きました。
別名を「煙の木」と言うとおり
煙がもやもやと立ち上っている
かのような印象でした。
今では、結構あちこちで見受けられ
とうとう田舎にも植えられているのを
発見しました。但し
赤い煙の木でした。
「煙」から「炎」が出ました!?
m
道沿いにタイサンボクの
花が咲いていた。
今までも撮りたかった花だが
花の位置が高くて
見るだけのことが多かった。
朴の花に似ているが
朴よりもカッチリして
メリハリがある。
Y
ゼニアオイ、タチアオイ
共に6月を彩る夏の花だ。
この辺りでは盛りを過ぎたが、
実家の辺りはこれから咲きだす。
姿のいい花だが、
やはり背景や周りとのバランスが
よくないと写真的には難しいのだ。
Y
蛭ヶ野の高原地帯は
レジャーと農業とが
分離されて広がっています。
好んで行くのは、もっぱら
畑や酪農の方面です。
今年は・・・
それでなくても赤茶けた
一面の畑が、水不足のせいで
からからに乾いていました。
大根の葉も生気を失って
見えました・・有名な蛭ヶ野大根ですが・・
誰が捨てたのか拾ったのか
寄せ集めのアートが
何かの生き物のようで
早くも夏の気配を見せていました。
m
数日前、
西に傾いた陽射しが
家の裏の山桜に当たり
隣家の壁にくっきりと
影を映していた。
しかし今日は
急に湿度が高くなり
気温も上がって
夏本番の蒸し暑さ、
こんなすっきりした光は
しばらく望めないかもしれない。
Y
先日の日曜日、
なじみのカフェレストランで
夕食をとり、食後のコーヒーを
味わっていると、
それまでベタ曇だった空が
薄紅色の斑模様になっている。
コーヒーを飲みかけで
あわてて外に飛び出すと、
嘘のような夕焼けが広がっていた。
以前マスターがこの辺りで
<狐を見た>と言うブログを書いていたが、
まさに狐につままれたような
不思議な色模様だった・・・ Y
これも同じ日の見事な夕焼けですが
色模様が違うのは、
Yの方がナトリウム灯の
赤橙色が混じったせいだと思います。
私は、オーガニック・カフェレストランの
裏手に回って撮影しました。
あっという間に空が燃え
ものの5分で跡形もない空に戻りました。
m