ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
フォトリーフつれづれ
連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y
冬支度
2016-11-21
|
日記
田舎より奥の栃洞というところから
少し下ったあたり・・確か・・
ゲンゾウジとかいいましたが
お寺ではありません。地名です。
ここの公孫樹が見事なので
はらはらと落ちる様をとりたいものですが・・
時を合わせることができないでいます。
撮れたらお慰みものですね。
僅かに干し柿があるところを見ると
人が帰ってきたりしているようです。
ここの住人さん・・後でわかったことなんですが
Yの知人でした。
m
コメント
小春日の花
2016-11-19
|
日記
ホトトギスとツワブキ。
我が家の庭の隅で毎年咲く花だ。
日差しが傾いてきているので、
日に当たっているところと陰では
随分コントラストが付いてしまう。
しかし、この花たちも、もう盛りは
過ぎて、花もめっきり減ってしまった。
今日は一日雨。
それほど色鮮やかではないが、
様々に黄葉した樹々に靄が掛かっていた。
Y
コメント (3)
名残の花
2016-11-19
|
日記
夏のイメージのあるルドベキアの花が
田舎では一面の霜が降りているのに
まだ咲いています。さすがにもう
勢いはなくなっていますが・・
頑張り屋さんです。家の前の道ぐろに
ピンク色の目印棒が立てられました。
雪が降るとどこが境目なのか
わからなくなるからです。
もうすっかり冬支度ですね。
m
コメント
守り柿
2016-11-17
|
日記
田舎のミョウタンだったか?ソウキだったか?
とにかく種の多い小さな柿です。
甘柿なのに寒さと日当たりのせいで
渋があって好んで食べるほどのものでは
ないと思うのですが・・この前、道の駅で
売っていて驚きました。
昔は柿の木に1つか2つか実を残しておいた
のだそうです。守り柿というのだそうです。
鳥が食べてしまうようですが・・
ちょっと良い風習のように思います。
m
コメント (5)
十六夜
2016-11-16
|
日記
夕べは十六夜の月。
出初めは村雲に見え隠れしていたが、
風呂から出てみると、雲一つない空の
中空に、煌々とした月が浮かんでいた。
68年ぶりのスーパームーン+(一日)だそうだ。
我が家では一番新しい、望遠の効くコンデジで撮ってみたが
この倍率だと手持ちでは月がゆらゆら動いて、ピントと
位置合わせが大変だった。
Y
コメント (2)
秋の里
2016-11-16
|
日記
紅葉が進んでいますが・・
寒さが足りないのでしょうか
「今一つ美しくないね」と言ったら、Yが
「やはり1000m級の山でなかったら
こんなもんだよ」っと返事が返ってきました。
伊自良界隈です。
茶色に枯れた草がぼうぼう・・
分かれ道をさらに影が分けています。
右へ行っても左へ行っても
行きつく先は変わらない田舎の秋の里です。
痩せた百日草が遅がけに咲きそろって
満開の花園・・
二度目の穂が伸びた田んぼの稲を
じっと見守って晴れやかな案山子さん。
まだ汚れていませんね。
m
コメント
柿簾の里
2016-11-15
|
日記
mもアップしたように、先日
岐阜市の近郊、伊自良に出かけてみた。
時折行くことはあるが、この時季は
初めてだった。干し柿を簾のように
軒先に吊るしてあるのを写真で見たことがあったので
それを目当てに行ったのだが、
まだ柿を採っている最中で、
軒先に干してある柿は少なかった。
でもかえってその方が風情があったかも
知れない。
Y
コメント
路上
2016-11-15
|
日記
菊が盛りです。
路上で乱れ咲いているのが好きですが
ネットで束ねられているのも・・
「私を束ねないで」という詩がありましたね。
なんとなくちょっといいなと思います。
花の模様に似たマンホールの蓋・・
差し出す小さな手・・
路上で勝手に繰り広げられた
秋模様。
m
コメント
十三夜
2016-11-14
|
日記
これは先週土曜日の月。十三夜だった。
夕方までは良く晴れていたが、
夜半には薄雲がかかり、月の暈がうっすらと見えていた。
今夜は満月。スーパームーンだそうだが、
残念ながら月は雨雲の中だ。
t.aさんの「里暦」の東京展が、
いよいよ明日から始まる。
大阪展も盛況だったが、東京でも
大きな反響があると思います。
t.aさん、多忙で緊張感のある一週間になると
思いますが頑張ってください。
Y
taさんの東京展・・今日から始まりましたね。
念願の東京展、東京でできることに憧れてみえましたものね。
本当におめでとうございます。きっと大きな反響と成果が
得られることとおもいます。
お体に気をつけて頑張ってくださいませ。
m
コメント
柿里
2016-11-14
|
日記
伊自良の柿里です。
柿暖簾の撮影にでかけたのですが
まだ早くて・・それでも自家用にと
干してある家が所々にあって
柿里の風情がありました。
一軒の干場では、田舎に
似つかわしくない猫が二匹もいて
うろうろ近寄ってきます。
あまり近寄ってきては写真が撮りづらいので
ほったらかしにしておいたら・・さすが
田舎の猫で自由気儘に遠くまで
ひとり散歩・・家人と別行動です。
後ろ姿をパチリでした。
m
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
MY2
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
こちらも雪国!?
冬晴れ
日射しの中のシクラメン!
冬晴れ
残雪
廃車置き場界隈
大雪です!!
初詣 2
初詣
2025 ブログ初め
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4517)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
M/
大雪です!!
emi ichikawa/
大雪です!!
m/
きた~~~っ!!!
emi ichikawa/
きた~~~っ!!!
Y/
大発生!?
m/
きた~~~っ!!!
和子/
きた~~~っ!!!
m/
秋野草
和子/
秋野草
和子/
大発生!?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ