カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「断捨離」初日

2011年05月09日 | 日々のこと・・・
昨日、書店で目についたのがこの本「断捨離」
文庫が出たようで、それで山積みになっていたようなのですが
正式タイトルは、「不思議なくらい心がスーッとする断捨離」やましたひでこ(三笠書房)552円+税でした。

このシリーズはいくつかあるのでしょうか?
殆ど知識はなかったのですが、買って正解でした(笑)

読んでみますと、心にスーッと入って来ました。

丁度、先週から読み返している、あるビジネス書と共通点が沢山ありました。
このビジネス書の中で繰り返し言われてる事が「直ぐにやること!」です。

直ぐにやらないと、どんどん溜って行っちゃうんです。
やらなきゃ、片付けなきゃ、という気持ちがストレスになってしまいます。
それを、改善するには、即やること。
優先順位を付けずに、後回しせずに、即取りかかる事。
書類や、やることリストがどんどん溜って行きます。やってもやっても片付かないんです。
それはどんどん積んで(残してします)からです。

ビジネスマンは、その就業時間内のかなりの時間を「探す」事に費やしてるそうです。

確かに・・・

私は、かなりまめに整理整頓してるつもりですが
それでも、咄嗟に、欲しい時に、その必要な物が出てこないことはよくあります。
家探し迄はいかなくても、あちこちバタバタひっくり返す事はかなりあります。

物が多すぎるんです。それも不要なものが・・・
衣替えの度に悩みますよね。5年も10年も着ていない服でも、中々処分出来ない。

先ず、一番とっかかり易い所から手をつけようと思いました。
私にとって、それは「レッスン室」です。

仕事部屋です。
我が家の中で、一番こまめに整理され、必要な物だけ置いてあると思っていたのですが
とんでも無かったです(笑)

今日は4時に起きたので、2時間ビッシリやりました。どんどん処分していきました。
2時間のつもりが、午前中一杯になりました。それでも、やっと、半分出来たかな?という感じです。

でも、気分はかなりスッキリ。最高です(^^♪

なんでも直ぐのめり込んでしまう私ですが、毎日少しずつ時間を決めてやろう、と思ってます。


今日一番処分したもの
映画を録画したビデオ・テープ100本
ブルーレイの時代です、ビデオテープはもう観ない、と決断しました。
(ちょっと、涙・・・)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ポチットご協力お願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする