発表会では何組かの生徒さんが連弾をします。
連弾って、普段のレッスンでは中々出来ません。
でも、みんなは連弾が好きなんだな、とつくづく感じてます。
ソロより一生懸命練習してます。
教室来て、先ず最初に譜面台に乗せる楽譜は連弾の方です。
もう弾けてるのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
全て、生徒さん同士の連弾です
(親子も一曲だけあります)
初めて合わせをしたのは中1と小4の姉と弟
曲は「インザ・ムード」
応用6の課題曲になってる曲です。
ノリノリでとても楽しいアレンジになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最初に弾いてもらった時に「
」と思いました。
バッチリだったんですよ。
完璧に合ってたんですよ。
でも、普通弾き始める時ってどちらかがカウントしますよね
子供同士だと「せえの」なんて言ったりもします。
でも、「何も」なかったのです。
「声」も出て無かったし「体」も全く動いてなかったです。
それなのに、イントロで二人が「ユニゾン」で入る所が
完璧に合っていたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「どうやったんだろう?」
とても不思議に思いました。
もう一回出だしを弾いてもらいました。
「やっぱりわからない・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お姉ちゃんが「種明かし」をしてくれました。
お姉ちゃんの「指」をほんの少しだけ「浮かす」
それが「合図」だそうです。
「ほ・ほ~」・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
弾く前に「1234」と言いたくなかったそうで
この方法を考えたそうです。
それにしても・・・凄いな、と驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
流石姉弟ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
喧嘩もするでしょうけど、息はバッチリ合ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
前回の発表会の時は「動物の謝肉祭」のオープニングを弾いてくれた二人
今回は「連弾」の「トリ」を飾ってくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
にほんブログ村
私もその「技」をつかってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
連弾って、普段のレッスンでは中々出来ません。
でも、みんなは連弾が好きなんだな、とつくづく感じてます。
ソロより一生懸命練習してます。
教室来て、先ず最初に譜面台に乗せる楽譜は連弾の方です。
もう弾けてるのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
全て、生徒さん同士の連弾です
(親子も一曲だけあります)
初めて合わせをしたのは中1と小4の姉と弟
曲は「インザ・ムード」
応用6の課題曲になってる曲です。
ノリノリでとても楽しいアレンジになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最初に弾いてもらった時に「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
バッチリだったんですよ。
完璧に合ってたんですよ。
でも、普通弾き始める時ってどちらかがカウントしますよね
子供同士だと「せえの」なんて言ったりもします。
でも、「何も」なかったのです。
「声」も出て無かったし「体」も全く動いてなかったです。
それなのに、イントロで二人が「ユニゾン」で入る所が
完璧に合っていたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「どうやったんだろう?」
とても不思議に思いました。
もう一回出だしを弾いてもらいました。
「やっぱりわからない・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
お姉ちゃんが「種明かし」をしてくれました。
お姉ちゃんの「指」をほんの少しだけ「浮かす」
それが「合図」だそうです。
「ほ・ほ~」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
弾く前に「1234」と言いたくなかったそうで
この方法を考えたそうです。
それにしても・・・凄いな、と驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
流石姉弟ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
喧嘩もするでしょうけど、息はバッチリ合ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
前回の発表会の時は「動物の謝肉祭」のオープニングを弾いてくれた二人
今回は「連弾」の「トリ」を飾ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31_femgreen_1.gif)
私もその「技」をつかってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)