金沢の観光スポット体験レポート その339(No.539)
◇金沢の冬2015!① 兼六園-Ⅰ
○兼六園の概略
兼六園は、江戸時代の回遊林泉式庭園の特徴を今日
に残す代表的名園で、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と
ともに日本の三名園と称されている。築庭は延宝3年
(1676)加賀5代藩主綱紀に始まり、約170年を費やした。
宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の六勝を兼ね備
えるという意味から命名された。
■写真はことじ灯篭
■写真は瓢池
■写真は三方庵前灯篭
■写真は花見橋
■写真は雪椿
■写真は千歳橋
■写真は曲水
(つづく)