植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

グリル オオツカ 金沢市片町2丁目

2017-01-08 04:17:51 | 日記


金沢のグルメレポート その29(No.919)

◇グリル オオツカ 金沢市片町2丁目

前から何度も前を通ったが、休日は20人以上並んでおり、
あきらめた。昭和32年開店の昔懐かしい洋食屋さん、よ
うやく12月28日に有名なハントンライスを食べた。

■写真は店頭



□ハントンライスとは

金沢発祥の洋食メニュー。名前の由来はハンはハンガリー料
理からヒントを得て作ったこと。トンはフランス語でマグロ
を意味するそうだ。
一般的にはケチャップライスの上に、玉子焼を乗せ、その上
にフライを乗せてケチャップとタルタルソースをかけたもの
である。

ハントンライスの特集などがテレビや雑誌などで取り上げら
れると、グリルオーツカが代表として出てくる場合が多い。



■写真はハントンライス(小)



■写真は店頭のメニュー

□グリルオオツカ
住所:  920-0981 金沢市片町2-9-15
電話番号:076-221-2646
営業時間:11:30?20:00
定休日: 水曜日

(完)

冬の金沢 その5 正月飾り ③ にし茶屋街、寺町ほか

2017-01-07 04:16:13 | 日記


金沢の観光スポットレポート その605(No.918)

◇冬の金沢 その5 正月飾り ③ にし茶屋街、寺町ほか

全国各地それぞれの独特の正月飾りがあると思うが、なにげ
ない風景も、他地域から見ると違うかもわからないので、金
沢市内を取材してみました。



■写真は長久寺





■写真は法光寺



 

■写真は妙典寺




■写真はにし料理茶屋



■写真は甘納豆かわむら



■写真は中谷とうふ



■写真は西料亭組合



■写真は寺町の茶室蓬莱庵



■写真は弥生町の民家

(正月飾り 完)

冬の金沢 その4 正月飾り ② 金沢城公園、香林坊ほか

2017-01-05 03:59:41 | 日記


金沢の観光スポットレポート その604(No.917)

◇冬の金沢 その4 正月飾り ② 金沢城公園、香林坊ほか

全国各地それぞれの独特の正月飾りがあると思うが、なにげ
ない風景も、他地域から見ると違うかもしれないので、金沢
市内を取材してみました。ついでに正月と正月飾りをネット
で調べました。



□正月飾りとは?

正月飾りは、その歳神様を心から歓迎するための準備として
飾るものです。よく知られている正月飾りに門松、しめ飾り、
鏡餅があります。

1)門松は、歳神様の依代(よりしろ)と言われており正月
  飾りのなかで、最も重要なものとされています。歳神様
  が迷わず降りて来るための目印となるものです。

2)しめ飾りは、新しい藁に裏白(うらじろ)、ゆずり葉、
  橙(だいだい)などをあしらって作ったお飾りをしめ飾
  りといいます。新しい藁は、古い年の不浄を払うという
  意味があり裏白は長寿、ゆずり葉は子孫の繁栄、橙は家
  系の繁栄を願ったものです。
  しめ飾りは神様を迎える清浄な場所を示すために飾るも
  のですが、玄関に飾ることで、災いが外から入る事を防
  ぐといわれています。

3)鏡餅は、お正月を迎えるために飾る飾りというイメージ
  の強い鏡餅ですが本来は、歳神様を迎えるために供える
  お供物です。鏡餅が丸い形は円満を、2つ重ねるのはか
  さねがさねを表しています。つまり、円満に年を重ねる
  という意味です。(以上インターネットより)

■写真は金沢城公園の橋爪門





■写真はしいのき迎賓館



■写真は香林坊大和



■写真は片町キララ





■写真はホテルトラスティ



■写真は金沢信用金庫



■写真は尾山神社



■写真は北國銀行武蔵が辻支店



■写真は都ホテル

(つづく)

冬の金沢 その3 正月飾り ① ひがし茶屋街、主計町

2017-01-03 04:22:00 | 日記


金沢の観光スポットレポート その603(No.916)

◇冬の金沢 その3 正月飾り ① ひがし茶屋街、主計町

全国各地それぞれの独特の正月飾りがあると思うが、なにげ
ない風景も、他地域から見ると違うかもしれないので、金沢
市内を取材してみました。ついでに正月と正月飾りをネット
で調べました。
今回は門松としめ縄で、鏡餅は取材しておりません。

■写真はひがし茶屋街



□正月とは?

正月とは本来、その年の豊穣を司る歳神様をお迎えする行事
であり、1月の別名です。現在は、1月1日から1月3日までを
三が日、1月7日までを松の内、あるいは松七日と呼び、この
期間を「正月」と言っています。











■写真はひがし茶屋街二番町正月飾り



■写真は宇多須神社



■写真は宇多須神社に忍者出現



■写真は宇多須神社手水舎





■写真はひがし茶屋街三番町





■写真は主計町

(つづく)

冬の金沢 その3 尾山神社初詣

2017-01-02 15:36:23 | 日記


金沢の観光スポットレポート その602(No.915)

◇冬の金沢 その3 尾山神社初詣

1月2日に我が家恒例の尾山神社初詣に行きました。昨年につづき雪な
しの参拝で、気温も13度の予測で暖かく気持ちのいい初詣となり、今
年の家内安全、社会貢献を誓いました。

■写真は一の鳥居と神門



○尾山神社の概況

慶長4年(1599)に加賀藩藩祖前田利家を祭り創建された卯辰八幡社
(現宇多須神社)を、明治6年(1873)に卯辰山から金沢城の出丸金谷
御殿跡地(現在地)に移し、本殿、拝殿が建てられ、尾山神社とした。
尾山神社の神門は明治8年(1875)に完成したのですが、神門の和洋中
の三様式が取り入れられた五色のギヤマンが綺麗です。



■写真は神門と正月飾り





■写真は拝殿



■写真は拝殿に向かって左に咲きだした紅梅

(つづく)

明けましておめでとうございます。

2017-01-01 05:50:14 | 日記


明けましておめでとうございます。(No.914)

いつも閲覧いただきまして、ありがとうございます。本年もよろしくお願いします。

59万ページ達成しました!!(2016.12.31現在)

植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました」ブログ実績
○累計閲覧数:59,0523 ページ
○累計訪問IP数:184,052 IP
○開設よりの日数:2,206日(開設日2010.12.21)