八戸の最後はここへ。

八戸石灰鉱山、地図上、日本で一番低いところ。
どんなことかというと、ここは石灰石を露天掘りで掘削していて、一番低いところで海抜マイナス140m。
地形図は地表面の情報を平面的に表現したものなので、どんな深いところでも地表でなければ表されることはありません。
したがって、ここが地形図上日本で一番低いところというわけなのです。

展望台があり、採掘の場所を眺められるのですが、こんなところが日本にもあるとは・・・・というスケール感。
上の写真には90トン積みのダンプトラックが止まっているのですが・・・・、

豆粒みたいに見えます。

本当の大きさはこのくらい。

タイヤもこんなに大きいのですけど。
なんか日本らしくない場所でしたけど、一見の価値ありですよ(^^)

八戸石灰鉱山、地図上、日本で一番低いところ。
どんなことかというと、ここは石灰石を露天掘りで掘削していて、一番低いところで海抜マイナス140m。
地形図は地表面の情報を平面的に表現したものなので、どんな深いところでも地表でなければ表されることはありません。
したがって、ここが地形図上日本で一番低いところというわけなのです。

展望台があり、採掘の場所を眺められるのですが、こんなところが日本にもあるとは・・・・というスケール感。
上の写真には90トン積みのダンプトラックが止まっているのですが・・・・、

豆粒みたいに見えます。


本当の大きさはこのくらい。

タイヤもこんなに大きいのですけど。
なんか日本らしくない場所でしたけど、一見の価値ありですよ(^^)