かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

瑞安娜~フットボール選手の漢字タトゥー9

2015年09月23日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
UCL、ヨーロッパチャンピオンズリーズも予選リーグ戦が始まり、楽しみが増えてきました。

先日はさっそく、FCバルセロナ(スペイン)とASローマ(イタリア)の好カード。

アウェイのバルセロナが先制したのですが、すぐにローマが追いつくという展開。

ここまではよかったのですが、ローマは追いついただけで満足してしまったようで、引き気味に試合を進め、後半は退屈な展開に・・・・

でしたが、まぁ新しい漢字タトゥーを発見できたので、よしとしましょう。



ローマのミッドフィルダー、ナイゴラン選手(ベルギー代表)のものです。

案娜はアンナと読めそうですが、それだと『瑞』がイマイチよく分かりません。

というわけで、ぜひともナインゴラン選手に直接訊ねてみたいので、ローマまでの渡航費を・・・・(笑)

通訳は・・・・、そうですねベルギーのクラブに在籍していたこともありますし、今は無所属の川島永嗣選手にお願いしてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6で撮影(2)

2015年09月22日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
一昨日の日曜日、三ツ石山に行って来ました。



予想通り、紅葉は見ごろ。

ちなみに、上の写真はiPhone6のパノラマモードで撮影したもの。

左手の山が、大深岳・源田ヶ岳。

右手の山は岩手山となります。

明日も祝日。

紅葉狩りに岩手にお越しくださいませ(^^)/~~~

この週末までは見ごろですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽きみツアー2015(12)

2015年09月21日 | 旧ブログ記事(その他)
藤田記念庭園と弘前城を散策して、すっかりおなかがすいたので…



帰り道、このお店に寄りました。

シド亭というステーキ屋さんです。

相棒が目星をつけててくれた、ご夫婦二人で切り盛りする、カウンター6席、テーブル16席のこじんまりとしたお店。



いただいたのはサーロインステーキ150g。



脂身が少なくヘルシーで、塩と胡椒、そしてバターだけで美味しくいただきました\(^o^)/
※醤油ベースのステーキソースもありました。

これにサラダが付いて1500円。

ライスまたはパンは別で250円になりますが、良心的なお値段です^_^

弘前に来たら必ず立ち寄ることになりそうf^_^;)

こんなお店、盛岡にもあればいいのにと思いながら、あっという間に平らげました^_^

あ、ちなみにこのツアーのメインディシュはあくまでも嶽きみなので、こちらのステーキはデザートとなります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽きみツアー2015(11)

2015年09月20日 | 旧ブログ記事(その他)
藤田記念庭園からも見えましたが、弘前城からも岩木山が一望できました^_^



あいにく曇り空でしたし、山にも雲がかかってて残念でしたけど、お天気がよかったら素晴らしい眺めなんでしょうね〜。

で思ったのが、わが街盛岡の盛岡城跡からの岩手山の眺めと全然違うということ。



こちらは啄木の『不来方の お城の草に寝転びて 空に吸われし十五の心』の歌碑近くからの岩手山への眺め。

ビルが立ち並んでいて、はっきり言って、眺め、悪いです。

弘前城から岩木山を眺めると、お城より高い建物がありません。

弘前の人たちは、きっとお城への眺めだけじゃなく、お城からの眺めも大切にしてきたんでしょうね^_^

眺めだけでなく、市民の方々の考えも素晴らしいと思います。

盛岡もこうなればいいのに。

なんでも盛岡城跡の整備の一環で建物復元をするようですけど(→コチラ、復元すべきは、お城の周りの景観をきちんと保っていたころの城下の人びとの考えなんじゃないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽きみツアー2015(10)

2015年09月19日 | 旧ブログ記事(その他)
弘前に来たらここに来ないわけにはいきませんね…



弘前城です。

桜の名所として有名ですが、上の写真の角度で桜を眺められるのは、しばらく待たなければなりません。

それは天守の真下の石垣を解体修理するために、天守そのものが曳屋で移動するから。



ツアーの日は、ちょうど天守をジャッキアップし終えたところで、それはそれで貴重な姿を見ることができました。



写真右手の台まで曳屋されるのですが、その距離、約70m。

レールの上に乗せて移動するようですけど、その様子は圧巻なんでしょうね~。

機会があったら見てみたいです。

嶽きみは雪が降るまで収穫されるようなので、合わせて見てみたいですf^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする