薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
Sparkling Japanese Sake
年末になるといつも飲みたくなるのが日本酒なんですが、糖質の分解性能が著しく劣化してしまった身上なので買っちゃいけないんだが、て言うか、ホントはジンだろうが焼酎だろうが酒そのものがカラダには良くないんだけれどね(笑)
でも、年末だ! なんだかんだ言ったって、♪もういくつ寝るとお正月~
ってことで、いそいそと日本酒コーナーへ向ったんです。 すると、もう一人の自分が囁いてくる。 「ほんとにイイんですか?」 しかしだ、すでに酒の神様に魂を預けてしまってる自分はキッパリと応えるのだ。 「ハイ、イイんですよ、意志が弱いんですよ」 ってね(笑)
さて、どの銘柄をセレクトしようかと酒屋の冷蔵庫を物色していたら、日本酒なのにスパークリングの文字が!
一通りながめてみると、この手の酒がいろいろ出てるんですね。 日本酒の炭酸なんて今までまったく知らんかった。 これにはホント驚きました。 自分は遅れてまんなぁ~ でもまぁしゃ~ないですね。 日頃日本酒とはほとんど縁のない生活なんだもの。
日本酒のスパークリング、何だか急に飲んでみたくなった。 て言うか、どんなもんだか気になる気になる。 こりゃとうぜん飲まない訳にはいかないでしょう。 で、結局は地産地消、大袈裟ですがとりあえず地元の企業をヨイショして、「奥の松スパークリング大吟醸」 にしてみました。
一つだけ言えることは、食間酒としては合わないね。 まぁ食前酒だろうね。 あとは食事に関係なく飲む。 とにかく何かを食しながら飲む酒じゃないな。 特に和食には合わないと思う。 自己主張が強すぎて邪魔しますね。
の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )