薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

意地を張らずに初焚き




昨日の朝は雨降りで、午前中の陽射しは期待できなかった。
おまけに、室温は20℃を切りそうで肌寒く、しょうがないので薪ストーブを焚くことにした。

本当は今月一杯、意地でも引っ張りたかったんだけどね(笑)

グランデノーブルは、いたずらで9月に初焚きしたけど、昨日が実質的な火入れとなった。
もちろん追加薪はしないで、焚き付けた薪が燃え尽きたらお終いだ。

 




それでも天板温度は120℃まで上がって、部屋の温度計は25℃を超えた。

ガラス越しの焔や熾火があって、ピーク時には少し暑すぎたけど、それが過ぎるとソープストーン表面から低温輻射熱、これが実に心地よいし暖かさが長く続くのよね。

石の蓄熱の恩恵、鉄で出来てる薪ストーブではこうはならない。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 7℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )