薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

サプライズな客人はジャンボさん! 土産の滝桜は還暦の記念樹だ!




いつの間にか三寒四温の時期なのかな?

早春なんだねぇ~

昨日なんて、すっかり春の陽気だった。

去年の今頃は、アンコールを焚いたり、
ヒタのロギを焚いて、オーブンでピザを焼いて食ってたようだ。



5.9%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



昨日はサプライズな客人がやって来た。

まったく予想できない来訪で、本当にびっくらこいた(笑)

なんと、薪割会メンバーのジャンボさんが、
突然閑居にやって来たのだ!


訊けば、隣町に植木を買いに来たのだと言う。

ついでとは言え、わざわざ遠回りしてまで、
立ち寄ってくれたことがとても嬉しい。


こういう出来事ってのは、思いがけないことのようで、
実はそうでもないのかも知れない。

現実に起こるすべての事象は、
意識してようがしてまいが、自分が作ってる世界だ。


今回のジャンボさんの来訪も、これまでの思いや行動の結果のひとつ、
過去も、現在も、そして未来もね。

つまりは、そういうことなんだろう。

と、一人で納得して幸福感に浸っている(笑)



確か2018年4月の 薪割大会 で会ったのが最後だから、
実に3年振りの再開ってことになる。

1時間半ほどだったろうかね。
珈琲飲みながら歓談、雑談、世間話をして彼は千葉へ帰って行った。


土産に滝桜を貰ってしまって、ありがたいやら申し訳ないやら、
もともと遠慮知らずの性格なので、素直に頂戴した。

還暦祝いのプレゼントと言われたことで益々図々しく、
そういうことなら喜んでと(笑)



 


ジャンボさんは紅枝垂れ桜が好きなようで、
て言うか、同じ枝垂れでも三春の滝桜がお気に入りとのこと。

今回の分も合わせると、ぜんぶで25本ほどになると言う。
紅枝垂れ桜の並木を作りたいようだ。

閑居には、裏の平場に去年植えた滝桜の孫があって、
それの入手先は、ジャンボさんが前から贔屓にしていたところだった。

滝桜が欲しくなり、たまたま買い求めた先が、
偶然と言えば偶然なんだが・・・



軽トラックには5~6本の滝桜が積んであって、
植木は嵩張って荷台からはみ出しているし、帰路は高速は使えない。

下道だけで千葉まで帰るなんて、想像しただけで草臥れる。
還暦を迎えたオイラには無理だな(笑)

54歳はまだ若い!






いただいた滝桜の孫は、さっそく裏の平場へ植えた。

3年前に植えた染井吉野と、
去年植えた滝桜の孫のちょうど中間の位置に植えてみた。


いつか3本とも大木になり、
子供や孫たちの代に、花見が楽しめる場所になったら嬉しいね。

30年後かぁ~ 生きてるかな?(笑)




■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -1℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブ:P... りんご薪は甘... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。