薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ネジ外しビットの罠にはまった!(閑居の暮らしはタイムラインが違う?)




今の太陽高度だと4時半から大合唱が始まる。

ほとんどがヒグラシなんだが、
ミンミンゼミも薄暗い内から張り切っているのよね。


まぁ確かに、まだ布団から出たくない細君が、
煩くて、窓を閉めたくなる気持ちも解らないでもない。

沢で反響してエコーがかかるから、
オイラ的には、涼しげで心地よい鳴き声なんだけどなぁ(笑)



メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



テレビから流される日々のニュース、
それらの煩わしい出来事とは無縁の暮らしが閑居にはある。

今のライフスタイルに変わって、今度の冬で4年になるんだが、
ここに住み替えた時点で、マトリックスの世界から抜け出したんだと思う。


尤も、それ以前から好き勝手に生きてきたけどね(笑)


とにかく、ここで暮らしていると、特にアレのチンとは別世界で、
四季折々の花が咲き、野鳥のさえずりと蝉の声、顔を半分隠した人とは会うこともない。

生きているタイムラインが違うのね。


田舎に住んでテレビを見なけりゃ、
誰でもマトリックスから抜け出せるのになぁ~

どっちの世界を現実にするかは、本人次第なんじゃないの?



 


先日の出張メンテナンスで預かって来たアンコールのドアなんだが、
苦労したが、なんとかネジを外すことが出来た。

注文したネジ外し専用ビットが届く間も、
錆び落としのケミカルを塗布したり、油を差して緩めようとしたがダメでね。

結局、届いたビットを使って外すことが出来た。


エアーカーテンがあるので、ここのネジはいつも冷却されていて、
焼き付くことは少ないんだが、錆には勝てなかった。

炉内に発生する錆の原因は、ほとんどが結露だね。


未乾燥の薪を無理に焚いたりするのは論外だが、
理想的に乾いた薪でも、あたり前だが水分ゼロにはなってない。

含水率15%くらいになると、それ以上乾きようがないのだ。


アンコールは着火が簡単なので、よくやってしまいがちなんだが、
焚付けに小割り薪を用意しないで、いきなり中割りや大割りで薪を組むのよね。

ゆっくりと火が回るから、なかなか炉内温度が上がらない。
その間ずっと、水蒸気を出し続けることになる。

これが内部で結露して錆びてしまうのだ。


オイラも面倒でよくやることなんだが、本体には良くないことだ。
なるべく小割りを用意して、早く炉内を温めた方がいい。






ベッセルのネジ外しビットを初めて使ってみたが、
コイツはなかなかの優れもので、割と容易に外すことができた。





と、喜んでいたのは束の間のこと、
今度は、外したネジがビットから抜けなくなってしまった(笑)

3本セットで1,600円、1回使用で廃棄じゃ元が取れないぞ!






ペンチで挟んでぐりぐり回すが、どうしても外れない。

あとは、火あぶりの刑に処するしかないか?(笑)





■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 ℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かき氷にマウ... 短い薪の2×4... »
 
コメント
 
 
 
バイスクリップか (おぼう)
2021-08-03 12:24:43
万力でネジをつかんではいかがでしょう?

万力なんてなかなか家にないと思いますが、バイスクリップなら
どこかの工具箱に入ってないでしょうか。
 
 
 
もしくは (おぼう)
2021-08-03 12:26:39
連投ですいません。
取り外したネジと適当な板とナットを用意して、
締め込んでいけば外れるんじゃないでしょうか。
(これだとネジを再利用できないと思いますが)
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2021-08-04 05:29:04
万力なんて持ってないよ(笑)
バイスクリップもね。

逆ネジなので何かに嵌められたら外れそうだけど、
山が潰れてる(苦笑)

今のところお手上げです。
 
 
 
とすると… (おぼう)
2021-08-04 09:01:34
「山がつぶれてる」が雄ネジの部分のことでしたら、
ダイスで切り直して、ナットをつけて、
ナットをスパナ(メガネかソケットでも)で固定して…

「ダイスなんてないよ」でしたら、
丸いネジ頭をグラインダーを使って平らな平行面にして、
ちょうどよいスパナか、モンキーで回転を止めてはどうでしょう

「面倒だからムリ」かも知れないですが、やってみると
おもしろいかなと
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2021-08-05 05:27:06
いろいろなアイデアに感謝!

でも、そんな根性は無し(笑)

1本500円だからなぁ~
1万円なら本気だすかも(爆)
 
 
 
ですよねー (おぼう)
2021-08-05 12:26:11
却下されそうに思ってました(笑)

「外れないネジを500円の費用で外せた」
と思えば納得できますね。
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2021-08-06 05:59:33
そうそう、ものは考えようってことで(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。