薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
分解した薪ストーブは雨のせいでプリウスで運ぶしかない

デファイアントの嫁入り? 婿入り?
と言うことで、一昨日から2日に渡って、仕事の合間に暇をみつけては分解してたんだが、
ここまでやると、もうほとんど全バラし状態だね。
あとは、意外と重たい炉床のグレートを外したらお終いで、
これでどうにか一人で運べる重さまで減量できたんだが、持ち上げてみると腰に来る(笑)
同じところまで分解しても、流石にデファイアントはアンコールより堪えるね。
【日々のクリック手間に感謝です】
ウォーミングシェルフ抜きでも、デファイアントの体重は235kgもある。
それを一人で車に積み込まなくちゃならないんで、とことんバラすしかないのよね。
まぁ、手間はかかるが、不具合ヶ所がないかの点検にもなるんで、
中古の薪ストーブの分解は、買う側からすれば安心感に繋がるし歓迎されることだと思う。
実際、不具合ではないが、ガスケットを新品に貼り換えた箇所もあった。
先週は佐野市でアンコールの入替で、今日はこれから群馬県伊勢崎市まで出張なんだが、
もちろん、佐野市に続いて夜の宴付きで(笑)
最初は当事者+1人で、3人の酒飲みだと聞いていたんだが、
いつのまにか6人で飲んだくれることになったようで、まぁそれはそれで賑やかで楽しそうだ。
それにしても誰だ? もの好きは!(笑)
二次燃焼室と触媒を新品に入れ替えて、準備万端で閑居へ引っ越してきたんだが、
新居は旧宅のリビングより広いのに、デファイアントを焚くと暑すぎて数回しか焚いてない。
なので、触媒もキレイだし、アクセスパネルも真っ白のままだ。

伊勢崎へは軽トラックで行く予定だったんだが、
数日前から天気予報は傘マーク、しょうがないんでプリウスで行くしかない。
昨日の晩方、雨が降り出す前にバラバラのデファイアントを積み込んだんだが、
後部座席を倒せば、プリウスでもなんとかなるもんだ。
荷物を積み終えたら、予報通りに雨粒が落ちてきた。
今朝も雨音で4時過ぎに起こされた。
雨のハイウェイ、スピードも出せないし視界も悪くて走りにくいんだよね。
まぁ、どうせプリウスだし、おとなしく100kmで行こうかね(笑)
※今朝の気温 12℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 個人的には合... | 宿酔の朝、そ... » |
(1人はハンドルキーパーだった)
あと一時間ヒマすぎ(笑)