薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブは18年、ブログはもう直ぐ16年、♪へいへいほーが懐かしい




毎日、何を書こうかと考え続けて、もう直ぐ16年になる。

書くことは探せばあるのだろうけど、
思いつかないってことは、書くことが無いにほぼ等しい。

毎晩の肴を考える主婦の大変さが解る気がする(笑)

ましてや、作る人が満腹だったりしたら、
思いつかないどころか、考えたくもないかもね?


なので、今日は1回休み、と言いたいところだけれども、
そうは問屋が卸さないってことで・・・

今日も駄文にお付き合いくださいな(笑)



4.5%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



でもね、マジで書くことがないのよね。

いや、それは言い過ぎだけれども、
書くことはあるが、それを書くのは少し億劫で今は書きたくないみたいな。

でもまぁ個人のブログだし、日記みたいなもんだし、
あまり深く考えないで書こうかね。

いつもだし(笑)


徒然なるままに日暮らし、
パソコンに向かいて、心にうつりゆくよしなし事を、
そこはかとなく書きつづれば・・・

まぁそんな感じかなぁ~

と、ここまで書いただけでも、
あれまっ、結構な文字数の駄文になってるじゃん(笑)



ブログを書き始めた2005年の4月と言うと、
まだ44歳の時だった。

若いねぇ~

て言うかさ、子育ての楽しさが分ってないし、
人生はあっという間なんだと、まだ実感していないお年頃だ。


家は旧宅を新築したばかりで、
薪ストーブ暮らしも、2シーズン過ごしただけの初心者だった。

ネットで検索しても、情報はほとんどない時代だ。
販売店も不親切だったしねぇ~

実践あるのみ、だから楽しかったのかもね。


子供たちはまだ小中学生で、
毎日、賑やかに楽しく、家族5人で幸せに暮らしてましたとさ(笑)


そういや、あの頃はガレージで薪割りしてたっけなぁ~

へいへいほー へいへいほー ♫
与作は木を伐るぅ~ テーマソングだった?(笑)

割るのはもちろん斧でだ。
グレンスフォシュの大型薪割りね。

真っ赤なマジックアックスも持ってたんだが、
アレは重たすぎて滅多に使わず、節や捻じれのクセモノ用だった。

楔は持ってなかったんだが、
マジックアックスで大概のものは割ることが出来た。


あんな時代もあったねと~ ♫
巡る巡るよ時代はめぐるぅ~ 懐かしいね。


ありがた屋はまだ法人ではなくて、開業してちょうど1年の頃で、
その頃はまだ薪の販売がメインだった。

なにせ商売始めた動機がアレなんでね。

薪ストーブがあまりに薪を食うもんだから、
自分の分の薪代(原木)を、タダにしてやろうってのがきっかけなのよね。


薪の販売は、産地へ出向いて大量に買い付けておいて、
注文が入ると発送を依頼するというやり方で、
産地直送なので、自分で薪の管理・積み込み発送はやらなくて済む。

なので、空いてる時間で仕入れ先を開拓したり、
ショッピングカートを構築して、薪ストーブ関連商品を売り始めたのだ。

それが現在のありがた屋ってことになる。


書くことがないと言いながら、いつの間にか長くなったので、
今日はこの辺で止めとこうかね。

続きがあるかどうかは知らないが(笑)



 


さて、今日の写真は昨日の雪景色だ。

5時の時点での積雪は5~6cm程だったんだが、
3時間後には15cmを超えていた。

今シーズン1番だね。






晴れ間は午前中だけ、昼までもたなかった。

ので、積もった雪は半分しか消えてくれなくて、
日陰はまだ地面が見えない。






裏庭もご覧の通りで、すっかり雪化粧だ。

空の青と雪の白のコントラストが、
眩しくて、鮮やかで、とてもキレイな朝だった。



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -3℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念の品は割... クヌギ薪が好... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。