薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

30年前の五感に戻りたい(視覚と嗅覚の衰え)




今年も秀明菊が咲き乱れている。
いや、最盛期は過ぎてるので過去形で言わないとならないね。

咲き乱れていたってことで(笑)


もう少しして、花が完全に終わったら、刈り払い機で全部刈ってしまう。

こいつは花だけでなく、茎もごちゃごちゃ乱れて絡まって、
花が終わってしまうと雑草と同じだ。


 



あと4カ月もすると、また一つ年を取って62歳になってしまうんだが、
色んなことで、歳を取ったと感じる今日この頃だ。

五感がまさにそうで、視覚はもともと近視と乱視で不便だったのに、
そこへ老眼が加わって、ブログを書くのも億劫なくらいだ。


視覚の低下で一番つらいのは、テキストエディタでプログラムを弄る時で、
ここのところ、円安の影響で頻繁に価格改定があるものだから、
その度にプログラムを更新しないとならないのよね。

エディタはフリーソフトのMeryを使ってるんだが、
プログラムの文字はとにかく細かくて、老眼になってから厳しいものがある。

若い頃は一日中使っていても平気だったし、徹夜してホームページを作ったこともあった。
それが今じゃ見難いだけでなく、集中力も無くて2時間が限界だ。



 


視覚の衰えも辛いことだが、五感の中で一番がっかりなのが嗅覚の衰えだ。

味覚はまだマシだが、吟醸香をあまり感じなくなってしまって、
日本酒を飲んでいても昔のようには美味しくない。

盃を口に運んだ時の吟醸香が好きだったのに、
味覚だけになると、日本酒を飲む楽しみが半減してしまった。


だったら、吟醸酒に拘らず安酒でも飲んでりゃいいんじゃないの?

それもありかと思って飲み屋で試してみたけど、やっぱり無理だった(笑)
味覚はまだしっかりしているので、不味い酒は飲みたくない。








この一年、晩酌で日本酒の量が減っている。
毎晩2~3合飲んでたものが、今は1升瓶を空けるのに10日かかる。

その代わりにビールの消費が増えた。

エールビールが増えたことで、ビールの美味さに気づいたこともあるが、
嗅覚の衰えで日本酒離れしているのが実情だ。


もしも若返ることが出来るなら、30年前の五感に戻りたい。




■ディープな話はこちらで!
 
 
 
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 13℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この先楽しめ... 納税して清々... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。