薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ラガーじゃなくてエールな気分とシンボルツリーの透かし剪定
もっとも、一番感動しているのは赤ちゃん本人だろうけどね。
補聴器みたいなものを耳に入れられて、大泣きしていた赤ちゃんなんだが、
泣き顔から徐々に表情が変わり、最後は嬉しそうにしている。
自分の名前を呼ばれて何度も何度も I Love You が聞こえて、
知っていた唇の動きに音声が重なった瞬間だ。
みんな良かったね!
初めて聞いた母親の声はどんなだい?
一日が終わるのが早すぎて、大したこともしない内に暮れてしまう。
ブログは特に書くこともないから、ただの日記みたいな駄文だし、
まっいいか、オイラのブログなんだしね(笑)
人の好みってのは変わると言うか波があるね。
日本酒ばかり飲んでいたオイラが、最近はビールばかり飲んでいる。
だって、今はビールが一番うまいと感じてるんだから、こればっかりはしょうがない。
ただし、普通のビールではなくて味の濃いやつ、
下ではなくて上面発酵のビール、つまりはラガーじゃなくてエールだね。
そんな味わい深いビールに、すっかり嵌ってしまった。
ゴクゴク喉越しを味わうビールじゃない。
酒の肴を箸で運びながら、じっくりごくんと飲めるビールだ。
ブログで書くのは憚れるが、あえて嗜好品と言うことで書いてしまうと、
地元企業で応援したいのは山々なんだが、アサヒは好まん(笑)
名前の通り?で、あの軽くて薄っぺらな風味は、夏場の水替わりでしかない。
下面発酵で飲みたいと思えるのは、ヱビスと一番搾りくらいだ。
飽くまでも個人的な好みであって、それが好きな人もいるだろう。
キリンの豊潤と、ヱビスのプレミアムエールは、
市販品としては素晴らしい出来で、今はこの二つの銘柄を飲むことに喜びを感じている。
おかげで日本酒は、毎晩二合から一合へ減量した。
豊潤もしくはプレミアムエール500mlで飲み足りない分は、
ジンとラム酒とそば焼酎など、スピリッツに夜の身を委ねている日々だ。
そして眠くなると、9時前でもさっさと寝てしまう(笑)
イロハモミジは、表の庭のシンボルツリーなんだが、
植えたきりの放任主義だったもので、枝が混みあい葉っぱがわさわさしてる。
新緑が濃い緑色になって、樹勢が完全に落ち着いたら、
透かし剪定をしてやろうと思う。
徒長枝も伸び放題だ。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今の気温 16℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 贅沢な0円の... | 寒くなくても... » |
動画で少しは喜びを分かち合えるような気がして・・・
5本飲んだら、アルコール換算で日本酒5合分だ。
て言うか、酒代が(笑)
夏場のBBQとかならスーパードライでも美味いかも・・・
今はエールが好きだけど、好みは変わるかもしれない。
日本酒も昔は辛口が好きだったが、
年を取るにつれ、辛すぎる酒は好まなくなった。
20年前にドイツに行ったとき、いろんな地ビールを飲んだけど、
あまり感動しなかったが、今なら美味いと思うかも知れない。
そうですか、今はスーパードライですか!