薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

グランデノーブルは大量に熾きがある内に追加薪する方がいい




きのうは朝から昼過ぎまで雪が降り続け、他所は風も強かったようで、
閑居にも時々、吹き返しの風が吹いて非常に寒かった。

こんな日は家に籠って、どこにも出かけないのがいい。


外に出てまで、煙草も吸いたいと思わない。
もし、毎日こんな日が続いたなら、図らずして禁煙になっちまうね(笑)






自室のグランデノーブルは、毎朝5時頃に焚き付けると、
その後は追加薪を2~3回して終わることが多いんだが、昨日は4回も追加してしまった。

大体26~27℃のカラッとした部屋で過ごし、14時頃になるとリビングと遮断するんだが、
室温はワンランクアップして、27~28℃になる。

さすがに少し暑く感じるが、湿度が低いので不快ではない。
もともと寒がりだし、Tシャツ1枚で過ごしていると丁度いい感じだったりする。


最後に薪をくべたのが10時半頃なので、ソープストーンの蓄熱がいつもより長く、
昨日は就寝時間になっても、外が氷点下なのに室温は22℃もあった。

蓄熱ってのは、くどいようだが本当に凄い。



 


グランデノーブルは、大量に熾きがある内に追加薪する方がいい。

しかし、焚付け時の薪から焔が立たなくなっても、
ソープストーンの炉の中は、まだそんなに高温にはなっていない。


鉄のストーブなら、特にバーミキュライトの炉なら熾きが大量に出来ているものだが、
消し炭のような燻り薪が、炉の後方にたくさん残っている。

火鋏で中央に搔き集めると、直ぐにまた焔を上げて燃え出すので、
そうしてから最初の追加薪をしている。


その追加薪から焔が消えた頃になると、ここからがグランデノーブルの本領発揮、
熾火たっぷりの燃焼炉が、ようやく出来上がるからだ。






グランデノーブルは、このくらい大量に熾きがある内に追加薪をするのがいい。

炉内温度は、鉄やバーミキュライトには敵わないので、
熾きが少なくなってしまうと、給気が弱めのせいもあるがなかなか復活してくれない。

この状態でも、炉内を掻き回すと下から消し炭がごろごろ出てくる。






両端と真ん中で川の字を書くように、
空気が通りやすいようにしてから、追加の薪をのせている。






この太さの薪なら、大体いつも3本ずつくべているんだが、
昨日はいつもより多い4回目の追加薪だったので、この時は2本でお終い。



 
上でクリック忘れてたら、ここでも↓クリックできますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 

■ディープな話はこちらで!
 
 

 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 1℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖房能力を考... 三泊四日の面... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。