薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

給気の少なさがグランデノーブルの一番の疑問点なのよね




きのうは最高気温が2℃だったし、風も強くて酷く寒かった。

閑居の敷地内は、裏山のおかげで強く吹くことは無いんだが、
無風な訳ではないし、樹木の暴れる音が脳にインプットされると寒さが増幅してしまう。


そうなると、一昨日まであんなに美味かった煙草が、
冷たい風に挫けてしまって、いつもの半分しか吸う気になれなかった。

それは、まぁ身体にいいことだと、世間的には言うのだろうけど(笑)






それにしても、グランデノーブルの給気は弱っちい。

炉内がバーミキュライトの機種なら、高温になり過ぎないようにタイトなのは解るが、
温まりにくい石なのに、ガラスの上からの給気が弱々しいのだ。


鉄板を敷いて炉床からの給気を遮断してしまったので、余計に空気が足りなくなってる。
それは、灰受けを使いたくないと言う我儘のせいなんだけどね。

来シーズンは鉄板を取り除き、本来の焚き方に戻してみようと思ってるが、
それでも、ガラスからの給気が弱いのに変わりはない。


熱を反射させて、炉内を高温に保つバーミキュライトの薪ストーブは、
ぎりぎりの空気で燃やす設計になっていて、ドアを開けないと焚付できないのは仕方ない。

入り過ぎると過燃焼を起こすと言うか、暴走しちゃうんだろうね。
気密を確保しやすい鋼板製に、バーミキュライトが多用されているのも納得だ。


でもグランデノーブルは石なんだよねぇ~
鋳鉄製の薪ストーブみたいに、空気をがんがん入れたって良いんじゃないの?

アンコールやFAシリーズなどのダンパー機だけでなく、クリーンバーンならヨツールとか、
昔からある鋳物の薪ストーブは、給気が豪快だよね。

と言うのが、オイラの一番の疑問点なのよね。


もしかすると排煙の基準値をクリアするための設計なのかもね?
だとしたら、くだらねぇ~(笑)






焚いたことが無いので興味津々、同じソープストーン製のヘリテイジ等々、
アメリカ製のハースストーンの給気は、どの程度の給気になっているのか焚いてみたい。



 
上でクリック忘れてたら、ここでも↓クリックできますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 

■ディープな話はこちらで!
 
 

 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 -4℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メイソンリヒ... 改善された熱... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。