薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

割り切った提案:ダンパーを使わないで二次燃焼室を捨てること




昨日は朝から竹の子掘りだった。

まずは一昨日見つけた竹の子を掘り、
他にも出てないかと、周りを探したら2本顔を出していた。

結局、きのうの初収穫は、
割と大きいのが2本と、ちびっこいのが1本の3本だった。



メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



さっそく頭を落として、縦に半分まで切れ込みを入れ、
大鍋で煮ること約1時間、水に晒しながら皮をむいたら完成だ。

掘って直ぐの筍には、えぐ味が無いので灰汁抜きの必要はない。
ただ水から茹でるだけでいい。

ここまで下拵えをしておけば、細君は喜ぶからね。


あとは夜のお楽しみ晩酌タイムだ。
オイラは椅子に座って、ただ待ってりゃそれでいい(笑)

食卓に並んだのは、天ぷらと椎茸の煮物だった。
椎茸、実はこれも自前で、竹林で朽ち果てた榾木に生えていた。

2年前に植菌した物なんだが、薪用の原木で樹皮が半分剥げていて、
ダメもとで放置していた榾木だ。


これまでも何度か収穫してるんだが、
樹皮がないところには、やっぱし生えてこないね。



 


今日の写真は、先日預かって来た旧アンコールのドアだ。

ドアとガラスのガスケットの貼り替えだね。






状態がかなり酷くて、
固着したセメントとタールと錆を落とすのが大変だった。

写真はその途中で、左側がまだ最後まで終わってない。


今回のガスケット交換は、通常の2倍の時間を要した。






ドアガスケットは、スペシャルバージョン仕様にしてみた。

左ドアの表側、つまり右ドアが重なる部分なんだが、
ここは標準の5/16より少し太い3/8を貼る方がしっくりくる。

これは経験則ね(笑)


ついでにガラスガスケットもスペシャルバージョンだ。
標準の3/16より1/4の方が安心できる。

馴染むまでガラスネジの締め付け調節が必要なので、
納品は貼り替えて数日後がいい。


ガラスはねぇ~
一応は頑張って磨いてみたんだが、
ここまでタールがこびり付いてしまっているとお手上げだった。

この先はガラス磨き専門じゃないと無理だね。
ガンガン焚き続ければ、焼き切れるかも知れないが・・・


ガラスを留めるクリップとネジがいくつか足りなくて、
これまでの解体で取っておいたものを、部品箱から探してそれを流用した。

取っておくもんだね。

クリップの新品を買うと、1枚500円以上してお高いのよね。







これまで何台ものアンコールを見てきたが、
ここまで状態の酷い個体は初めてだ。

炉内、二次燃焼室内がタールだらけ!

いつも低温で焚かれていただろうことがよく判る。



話を聞いてみると・・・
薪ストーブ屋ではなくて工務店の素人が設置したようだ。

口元からの煙突立ち上がりは、
溶接ものではなくて、ハゼ折のシングル管だった。

途中から二重管になるんだが、音を聞く限り断熱材が怪しい。


電話で相談を受けた時、他社施工なので本当は断るつもりだったんだが、
たまたま現場が、他界したお袋の実家の直ぐ近所だった。

それでなんとなく、断り切れずに・・・


工務店施工じゃ設置してお終いだ。
何も知らない人に、ダンパー付きのアンコールは辛いね。

薪も見せてもらったんだが、これがまたとんでもない物で、
長さは50cm、細いもので吾が家の2倍の太さだ。

これじゃタールだらけになって当然だ。


適正な長さと太さについて一応は説明したが、どうだろ?
完全な修正はなかなか難しいかもしれない。


今回、パーツを入れ替えてオーバーホールをすれば、
また機能を元に戻せるが、結局また数年後には元の木阿弥のような・・・

高額なメンテナンス費用をかけても意味がない。


そこで、割り切った提案をした。

幸い敷地も広く、隣家に迷惑がかかるような立地ではないし、
70歳過ぎのご年配ということも考慮すると、
このまま好きに焚いてもらうのが一番良いと思った。

ダンパーは一切触らず開けっ放しで、空気調節だけで焚くことだ。


ベストな燃焼状態を知ってもらうために、
ドア納品の際に薪を持参して、焚付からの実演もしてきたので、
次のシーズンは、これまでより暖かく過ごせると思う。




■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 3℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊歩道の下刈... ぽかぽか陽気... »
 
コメント
 
 
 
今年の燃やし方 (黒でんわ)
2021-04-20 17:44:36
今シーズンは殆ど2時燃焼を使わなかった
何故か、ダンパーを占めると見る見るうちに温度が下がってしまったから
なぜ??
思い当たる節が何点かあり、メンテナンスの時に確認してみようと思っています。
しかし、
前もらった煙突ダンパーが大活躍でした?
巡行温度になったら全閉にし、温度をキープし燃やしていました
今週末は色々な疑問を投げかけますので、宜しくお願いします
 
 
 
黒でんわさん (薪焚亭)
2021-04-21 05:34:35
薪と焚き方が良ければ、そんなに温度が下がらないけどね。
もちろんダンパー開けっ放しで焚く方が熱くなるけど。

薪割会の時に、詳しく聞かせてくださいな。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。