薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ビーガンは無理でもベジタリアンなら?(ミントの繁殖力はスゴイ)

数日前から、今年も高砂百合が咲き出した。
住み始めた頃の裏庭は、この百合が大繁殖していて、
初めての年は感動もしたが、あまりに多過ぎて翌年からは間引いている。
まぁ一応花なのでキレイではあるが、背丈がデカすぎると言うか、
あんまり可愛くないと言うか、好みの花じゃない(笑)
高砂百合には申し訳ないが、今では最盛期の1/5くらいまで減らしてしまった。
完全菜食主義のビーガンは無理でも、ベジタリアンなら?
人間は肉食動物と違って、必ずしも肉を食べないと生きられない訳じゃないんだから、
惨い殺生は止めて、ベジタリアンになるのが理想なんだろうけどね。
ベジタリアンにも階層があるようで、次の3つに分類されるようだ。
ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
3番目のペスコなら、頑張れば出来そうな気がしないでもない。
焼き魚も食えるし、なんてったって大好きな刺身を我慢しなくて済むんでね(笑)

裏庭のこの場所は、抜いても抜いても直ぐに雑草で埋め尽くされてしまうので、
グランドカバーにしようと、春にミントを一株植えたら・・・
予想以上の繁殖力で勢力を拡大し続けている。
日日草の繁殖力も凄いが、ミントはそれ以上だ。
これ以上は増えてもらっても困るんで、ちょくちょくランナーを毟ってる。
蕾をたくさん付けていて一昨日から咲き始めたんだが、
種がこぼれ過ぎないように、花が終わったら順に摘み取らなきゃならない。
いやぁ~ それにしてもミントはスゴイ植物だ。
【おまけ】
天才ってのはいるもんだ。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 健康にもいい... | 出来そこない... » |
いただきます
って言うのでは?
植物と動物は何のために設計されているのか?
そういうことなんじゃないかな。