薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ティビで孫と焚火するのは掛け替えのない時間?

昨日は何度まで上がったのかな?
いつも薪ストーブを焚き始める夕方3時を過ぎても、
外気温は10℃以上あったし、室温は24℃もあって焚く気になれなかった。
結局、アンコールに火を入れたのは、晩酌が始まる少し前のこと、
風呂から上がり18時になってからだった。
ヱビスのプレミアムブラックを飲みながらね(笑)
ビニールハウスから軽トラックへ薪の積み込みをしていたら、
Tシャツ1枚なのに額から汗が滴り落ちた。
晴れた日のビニールハウスの中は、もう作業する環境じゃないね。
少し動いただけで暑くてやってられない(笑)
それでも、やるっきゃない。
春の薪割会はもう直ぐそこまで来てるんで、それまでに崩れた薪を全部片づけて、
作ってある玉は、全て割ってしまわないとならない。
昨日は午前中から、ビニールハウスの片づけ作業を1時間ほどやって、
昼には軽トラック1台分の薪を自宅へ運んだ。
本当はもう1台分やるつもりでいたんだが、
自宅の薪棚に積み上げ終えたら、孫が遊びに来たのでや~めた(笑)
で、孫と焚火をして遊ぶことに・・・

このくらいの子供は、何でも遊びになるからいいね。
敷地内の掃除を兼ねて、
杉の落ち葉を一緒に拾い集めてティビで焚火だ。
敷地内の掃除を兼ねて、
杉の落ち葉を一緒に拾い集めてティビで焚火だ。

こんなひと時は、たぶん人生の中で掛け替えのない時間なのだろうね。
今は当たり前に過ごしていても、走馬灯のように・・・
そんな瞬間が訪れた時に解るのかもしれない。
眼の中に入れても痛くないかどうかは別として、孫は可愛いなと思う。
自分の子供とは違った愛おしさだけどね。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 9℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 復旧の日々、... | ドライブのお... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |