薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

融けない雪で電気代が1ヶ月40万円?(福寿草が咲いた)




いつのまにか、閑居にも春がやってきたようだ。

福寿草が4ヶ所で一斉に咲きだした。
数日続いた一昨日までの暖かさで、一気に花開いたのだろうね。


お陽さまが裏山の林に隠れる頃になると、
福寿草は終業時間のようで、花を閉じてしまう。

1日5時間くらいしか楽しませてくれない。
労働時間が短い花だ(笑)


2年前に裏庭から株分けして植えた表の庭の福寿草は、
すっかり根付いてくれて、去年も今年もキレイに咲いてくれている。

福寿草は漢字からも分かるように、とても縁起の良い山野草なんだけど、
その可憐さとは裏腹に、毒持ちなので食べたらアカン!

誰も食べないってば(笑)



3.7%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
て言うか、低迷中!



それにしても、昨日はすごい風だった。

予想された数字的には、西北西9mということだったが、
裏山の木々の暴れ方を見てたら、実際にはもっと強く吹いたんじゃなかろうか!

嫌な意味で期待は裏切られたみたいな・・・


気温は4℃までしか上がらず、
一昨日までの陽気は、いったいなんだったのかと?

招かれざる客、春の嵐だね。



 


「気象予報士Kasayanのお天気放談」からの借り物なんだが、
平年差を見ると気温の乱高下が激しく、北日本はジェットコースターだな。

グラフの中では、つくば市の館野が一番郡山市に近いかな。


今回の寒さは今日が底日で、27日からまた暖かくなって、
3月は2日から、また落ち込むらしい。

まぁそれでも、マイナス一桁気温なので大したことはない。


アメリカのテキサス州では、記録的な大寒波で大変なことになってるようで、
電気代が1ヶ月数十万円とかざらにある。

降った雪も相当頑固なようで、ツイッターでは融けない雪とか騒いでるね。
人工的なもの、気象兵器かどうかは知らんが(笑)







裏の土手も、上の畑も、そこいらじゅう一面に、
オオイヌノフグリも花盛りだ。

春なんだねぇ~



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -2℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ だいたい同... 二次燃焼の給... »
 
コメント
 
 
 
福寿草咲いてた (あおむし)
2021-02-24 16:29:45
我が家の福寿草も今日は咲いてました。春ですね!
花粉もやばい!

もう少し冬休みしたいけど春なんですね!
 
 
 
あおむしさん (薪焚亭)
2021-02-25 05:43:36
同じ時期の開花ってことは、近県ですかね。

そうなんだよね。
春の訪れは嬉しいんだけど、
冬が名残惜しいってのもあるよね。

でもまぁ次の冬なんて8か月後だ。
あっという間だ(笑)


ずっとモノトーンだった景色の中で、
最初に咲く花みたいな・・・

福寿草、キレイだよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。