薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
予定が狂ってビールと肴、アンビションを移動して初焚きは盆明け?

最近、天気予報があてにならないことが多い。
昨日も終日曇りのはずだったのに、それは早朝だけの話で、
8時半には青空が広がりだして、夕方までずっと晴れて真夏日になった。
おかげで予定が狂ってしまい、草むしりは朝の30分だけでギブアップ、
表の庭の最低限の作業だけしか出来ず、裏庭は先送りだ。
炎天下の中では、とてもじゃないがやってらんない。
まぁそんな訳で、10時半頃になると細君とお買い物だった。
まずはディスカウントの酒屋へ行って、ビールをしこたまカートに載せてレジへ並んだ。
銘柄違いでロング缶ばかりを48本+3本だったかな。
それと、一升980円のそば焼酎も(笑)
ビールを買い込んだ後は、近くのイトーヨーカドーの食品売り場だ。
晩の肴に、細君が何をカートに入れてたのかは知らないが、オイラは刺身一択で、
少し値が張るので、ヤバいかもと思ったら承認が下りた(笑)
生メバチマグロの冊 = 1,150円也!
それにしても、マグロはお高くなってしまった。
100g / 798円じゃ、なかなか晩の食卓に上がってくれない。

もう直ぐ隠居部屋の薪ストーブを入れ替えるので、
これまで使ってきたアンビションを、リビング炉台の真ん中に移動した。
分解できるものは外し、架台になってるウッドボックスと分離しても100kg位あるが、
遊びに来ていた娘婿の若いパワーを借りて、どうにかね。
アンビションに煙突ダンパーは必要ないし、あると煙突掃除も面倒になるので、
ちょうど余っていた300mmの直筒で煙突につないだ。
ダンパー付300mmが1本余ってしまったが、また使うこともあるだろう。
需要があれば中古で売ってしまってもいいしね。
でもまぁ多分、物置の肥やしになってお終いかもね。
3万円がもったいない(笑)
とりあえずこれで、いつでもアンビションが焚けるようになった。
リビングでの初火入れは盆明けくらいかな?
楽しみでしょうがないと言うか、薪ストーブを焚かなくなって久しいので、
焔が恋しくてしょうがないのだろう。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 23℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ♪お前が俺には... | 干さないこと... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |