名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
----------------------------------------------------
藤前干潟
今日の満潮時間12時11分 潮位197cm
今日の干潮時間17時50分 潮位124cm
名古屋は今日も曇り空でしたが、今回は東北地方に大雨の被害が出ているようです。
7月も終わりというのに梅雨もまだ明けず、いろいろと心配です。
今日は潮が悪く、正午頃がちょうど満潮。
干潟にはウミネコ、カルガモが多数飛来していましたが、ソリハシシギは2羽しか確認できませんでした。
しかし、お昼過ぎに野鳥観察館の近くで「ギィー」という鳴き声がしたので上を見ると、マツの木にコゲラがいました。
一生懸命、マツの枝をつつくコゲラ↓。
今年生まれの個体でしょうか??
しばらく枝を突くと、周りをキョロキョロして、近くにいたスズメたちが飛ぶのと一緒に違う木へ飛んでいきました。
最近も鳴き声はたまに聞いていましたが、久しぶりに近くでコゲラを観察できました。
野鳥観察を始めた頃、こんな身近な場所でキツツキを観察できることに驚き、嬉しかったのを思い出しました。
明日の干潮時間 7時06分 潮位 89cm
明日の満潮時間13時53分 潮位197cm