観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

花が咲きました

2020-07-29 21:21:30 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

----------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 7時06分 潮位 89cm

今日の満潮時間13時53分 潮位197cm

 

今日の藤前干潟は青空も見えましたが、とても蒸し暑い日でした。

今年はバケツで稲を育てているのですが(育てていると言っても今年は雨が多くて水が枯れることもほぼなく、苗を植えた後は放置の状況です)、いつの間にやら穂が出たと思ったら、その穂がみるみる伸び、早くも花が咲きました。

 

一方、干潟では、カルガモがさらに増えて200羽を超えました。

ミサゴも8羽と増えてきています。

 

今年は例年のようにはいかないことが多く、最近の状況にさらにもどかしい思いが増していますが、そんな思いとは関係なく、季節は進んでいきますね。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ884、ダイサギ16、コサギ6、アオサギ28、マガモ3、カルガモ202、ホシハジロ1、スズガモ18、ミサゴ8、トビ1、ウミネコ71

 

明日の干潮時間 8時24分 潮位 77cm

明日の満潮時間15時26分 潮位209cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする