今日の干潮時間 16時09分 潮位79cm
シギチドリの春の渡りシーズンが終わって、本来なら今頃北の繁殖地で子育てをしている頃なのにまだシギが数種類観察できます。
今日は新たにキョウジョシギが1羽観察されました。今藤前干潟にいる他のシギと同じく繁殖を諦めて戻ってきたか、北に向かわず周辺で越夏している個体でしょう。
夏になって鳥の姿が少なく寂しくなった藤前干潟ですが、良く観察するとまだ冬鳥のカモやシギが残っているので根気よく探してください。
観察館から見られた主な野鳥
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ササゴイ1羽、マガモ、カルガモ、スズガモ、ミサゴ9羽、シロチドリ10羽、キョウジョシギ1羽、オオソリハシシギ2羽、ホウロクシギ4羽、チュウシャクシギ30羽、ウミネコ29羽、コアジサシ50羽、ハジロクロハラアジサシ1羽
今日の干潮時間 16時54分 潮位99cm