観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

写真展の締め切りまであと3日!

2021-08-12 23:15:27 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 8時00分 潮位245cm 

今日の干潮時間14時23分 潮位 49cm

 

今日は雨が時折強くふりましたが、夏休みの宿題でSDGsの活動紹介のパネルを見にいらっしゃる

小学生の親子連れの来館が相変わらず多いです。

雨で日中も薄暗く、湿気が多かったので、野鳥観察館の周りには大きなアカテガニがウロウロ。

カニに喜んでいる子どもたちもいました。

 

さて、以前からご案内しているとおり、

現在、野鳥観察館では8月21日(土)から開催する「秋の野鳥写真展」と「藤前干潟写真展」の展示作品の募集をしています。

すでに応募いただいたみなさま、ありがとうございました。

応募締切まであと3日となっています【締め切りは8月15日】。

多くの方からの応募をお待ちしていますので、よろしくお願いします。

詳細や応募票はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,194、ダイサギ11、コサギ3、アオサギ13、マガモ5、カルガモ54、ミサゴ5、ダイゼン16、キョウジョシギ1、オバシギ2、キアシシギ1、ソリハシシギ28、オオソリハシシギ1、チュウシャクシギ3、ウミネコ213、コアジサシ13

 

明日の満潮時間 8時46分 潮位236cm 

明日の干潮時間14時58分 潮位 69cm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥達は他の探鳥地に比べて凄... | トップ | 干潟を音であそぼ♪2021 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事