名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間 8時16分 潮位110cm
今日の満潮時間14時07分 潮位197cm
今日は昨日ほどの強風ではなく、青空が遠くまで広がりました。
昨日は雪雲の中だったと思われる鈴鹿山脈も見渡せました。
しかし、気温は昨日より下がったようで(名古屋の最低気温はマイナス3.7度だったそう)、今日も野鳥観察館前の水たまりはカッチカチに。
お昼を過ぎても溶ける様子がなく、水を飲みに来たヤマガラが水を飲めずに氷の上で困っていたようです。
なので、今日も割ってみました。昨日より厚い氷が張っていて、厚さは6mmほどでした。
水たまりの近くにあるさらに小さな水場には、頻繁にメジロとヤマガラが来て、水を飲んでいきました。
今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ2、カンムリカイツブリ367、カワウ5,600、ダイサギ1、アオサギ11、マガモ5、カルガモ8、ヒドリガモ4、オナガガモ1,310、ホシハジロ1、キンクロハジロ90、スズガモ123、ホオジロガモ1、ミサゴ12、シロチドリ17、ダイゼン27、ハマシギ721、イソシギ3、ダイシャクシギ1、ユリカモメ42、セグロカモメ17、カモメ1、ウミネコ1、ズグロカモメ9
明日の干潮時間 9時33分 潮位113cm
明日の満潮時間15時10分 潮位203cm