名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間10時41分 潮位107cm
今日の満潮時間16時12分 潮位193cm
風は強く、冷たかったですが、今日の名古屋の最高気温は17度まで上がったそうです。
今年はサクラの開花が早そうという話を聞きました。
気になったので、稲永公園のソメイヨシノを確認に行ったところ、すでに蕾が膨らみ、薄い緑色になっているものがありました。昨年の開花は3月22日でしたが、このまま暖かい日が続けば昨年より早く咲きそうです。
こちらはヤマザクラ。まだ花は咲いてませんが、葉はかなり出ていました。
そして、今日は藤前海岸(南陽海岸)へ行ってきました。雲一つない快晴です。この位置からは青、白、赤のトリトンの3つの橋が見えます。
ここへ行ったのは、カンムリカイツブリの群れを近くで見るため。
水面に浮かぶ白色の丸いものがカンムリカイツブリです。
ほとんどの個体が頭をうずめて休んでいるのでわかりにくいのですが、とにかくたくさんいます。飛来数は2月半ばに約3,500羽を記録したのをピークに少し減りましたが、今も2,000羽以上が確認されています。
冠羽が生え始めている個体も多くなってきていました。
明日の干潮時間11時16分 潮位 88cm
明日の満潮時間16時56分 潮位210cm