今日はあまり良いお天気ではない。
ここのところ、世界的なニュースで『不況』以外でやはり気になるのは、インドのテロとタイの占拠だろう。
特にインドのテロは、改めてインドの置かれている立場をkおばちゃん認識させられた。
今回の犯行にの背後には隣パキスタンとの諍いの種があると言う事。遠い昔、kおばちゃんがまだお子ちゃまだったころなんとなく覚えているのは『印パ戦争』ということば。
理由もなにも覚えちゃいないけど、中が悪かった・・ということだけは覚えている。
最近はそんな話も聞かないなあ・・と思っていたら、なんとまだ火種はくすぶっていたようですね。
インドの経済発展はすさまじいなあと思う。やはりこれもお子ちゃまのころの記憶だと、インドは自動車会社がいわゆる国営というかお抱え企業独占だったから『車の輸入』というこは大変だったということ。特に新車は持ち込めない・・という話を聞いた覚えが・・
時代は変わり、今やインドは自動車天国。やっぱり時代は代わっていくんですね。
kおばちゃんは近所のカレー屋のお弁当で・・香りを楽しむだけですね。
○7月6日(日)
橋の上に並べられた彫像に圧倒されたkおばちゃんなのだが・・・メインはもっと先にありました。
真ん中の道を進んで
行くとこんな噴水があります。
更に進むと、脇には
普通の噴水が・・
階段を上って行くと
目の前に現れたのが
これ。
そう冒頭の画像の物体です。何だかわかります??まずは手前のフェンスにも圧倒されます。

そしてその向こうにそびえているのは

こんな物体、『石柱Monolitten』です。
この物体はこういうもの
そう、人間から構成されていてその数は121人というのか体というのか・・
人間の神に近づこう・・高みにのぼろう・・というようなことを表現してるとかしてないとか・・製作の意図は良くわかりません。
この柱というか塔の周りも
このような人物像が所狭しと・・さすがに全部撮る博愛主義はやめました。
塔の後ろ側はこのような眺めになっています。

前の方の眺めはこんな感じです。あら、おじさまごめんなさい。おじゃまでしたね。

もうちょっと上の方からの眺めだと下の噴水が良く見えます。

丁度どこぞのツアーバスが
到着したようで・・・一挙に賑やかになりました。
下の脇の道は静かなもので
雨がシトシト降り続けます。
そうそう、さっき初めに見た噴水は良く見ると、これもやはりこんな感じです。

この噴水は当初国会議事堂の前に設置される予定だったとか。
噴水からあふれ出る水は人間の『生と死』を表すようにできている・・とかなんとか。
高く掲げられているのは・・・・子供達ですね。
さすがにこれだけいっぱい人物像を見ると・・というか見せられると疲れてきました。
さあ、時間ももう結構経っていると思います。さあ、帰りましょう・・と思ったkおばちゃんです。
ここのところ、世界的なニュースで『不況』以外でやはり気になるのは、インドのテロとタイの占拠だろう。
特にインドのテロは、改めてインドの置かれている立場をkおばちゃん認識させられた。
今回の犯行にの背後には隣パキスタンとの諍いの種があると言う事。遠い昔、kおばちゃんがまだお子ちゃまだったころなんとなく覚えているのは『印パ戦争』ということば。
理由もなにも覚えちゃいないけど、中が悪かった・・ということだけは覚えている。
最近はそんな話も聞かないなあ・・と思っていたら、なんとまだ火種はくすぶっていたようですね。
インドの経済発展はすさまじいなあと思う。やはりこれもお子ちゃまのころの記憶だと、インドは自動車会社がいわゆる国営というかお抱え企業独占だったから『車の輸入』というこは大変だったということ。特に新車は持ち込めない・・という話を聞いた覚えが・・
時代は変わり、今やインドは自動車天国。やっぱり時代は代わっていくんですね。
kおばちゃんは近所のカレー屋のお弁当で・・香りを楽しむだけですね。
○7月6日(日)
橋の上に並べられた彫像に圧倒されたkおばちゃんなのだが・・・メインはもっと先にありました。
真ん中の道を進んで

更に進むと、脇には

階段を上って行くと

目の前に現れたのが

そう冒頭の画像の物体です。何だかわかります??まずは手前のフェンスにも圧倒されます。

そしてその向こうにそびえているのは

こんな物体、『石柱Monolitten』です。
この物体はこういうもの

人間の神に近づこう・・高みにのぼろう・・というようなことを表現してるとかしてないとか・・製作の意図は良くわかりません。
この柱というか塔の周りも

塔の後ろ側はこのような眺めになっています。

前の方の眺めはこんな感じです。あら、おじさまごめんなさい。おじゃまでしたね。

もうちょっと上の方からの眺めだと下の噴水が良く見えます。

丁度どこぞのツアーバスが

下の脇の道は静かなもので

そうそう、さっき初めに見た噴水は良く見ると、これもやはりこんな感じです。

この噴水は当初国会議事堂の前に設置される予定だったとか。
噴水からあふれ出る水は人間の『生と死』を表すようにできている・・とかなんとか。
高く掲げられているのは・・・・子供達ですね。
さすがにこれだけいっぱい人物像を見ると・・というか見せられると疲れてきました。
さあ、時間ももう結構経っていると思います。さあ、帰りましょう・・と思ったkおばちゃんです。