今日はお休み・・だけど暑い。
朝目覚ましをかけないで目覚めるのは、とっても気持ちがいい・・はずなんだけど暑くて目が覚めた。
脳みそ停止・・
夕方になってようやくスーパー買い物に出たけど・・やっぱり野菜高いですね。
○6月28日(日)
ナビ様のお導きで、無事に『目的地・・』とらやに到着したkおばちゃんです。
kおばちゃんの使用しているナビ様は『目的周辺です』なんて曖昧な案内はしません。『左。目的地です』と言いきっておしまいです。
kおばちゃんの到着した町は、去年も訪れたバート・キッシンゲンBad kissingen
今回も『左。目的地です』と言われたのですが・・どっちの建物だ??というのと、建物の前に車寄せがないので、車を止められない・・ということで、ナビ様のお導きは終わっても、ぐるぐる周りを走り回っていました。
建物の横に細道があって、そこへとりあえず入り込み、建物の後ろと思しきところに駐車場があったのでとりあえずリオ君をとめて、フロントに向かいます。
時間は午後3時過ぎ。ホテルの中はひっそり。お昼の時間のようです。
フロントもお昼寝か・・人が見当たりません。ベルをならしました。
事務所から出てきたお兄さんにご挨拶。名前を告げます。
予約はきちんと入っていました。よかった・・ここはデポジットを払ってないんです。
鍵を渡しながら、宿泊数の確認。それからこの町のゲストカードをくれました。
これは、温泉施設で催されるコンサートがただたっだり、温泉をただで飲めたり・・というような優待が受けられるということです。
(画像は後で・・)
お部屋は2階だそうです。建物はとてもクラシック。
ロビー脇のソファーも・・それにしても誰もいません。
廊下もひっそり・・誰もいないというか
お部屋に入ると
シングルベットでも大きいです。
お部屋にはテラスも着いています。
ただしすぐ下は
道路です。馬車が通ります。
でも一寸遠くを
見ると、今晩の目的地が見えます。
さすがクラシックと思ったのは
お部屋の入り口脇についていたこれ。
メイドさんを呼ぶ呼び鈴ですね。お部屋に電話はありますけど、これを押せばメイドさんが来てくれると思うほうが楽しいですね。紐じゃないだけ新しいですね。
お部屋の机の上にはこの町のパンフレットが一杯載っています。
もちろん地図も
さて、これからどうしようかな・・
あ、赤丸印のところがホテルです。
夜のコンサートまで3時間弱ありますね。温泉に入りに行く・・という選択肢も考えましたが、去年はいちゃいましたしね・・一寸忙しすぎるか・・ということで、町のお散歩に出かけることにしました。
昨年はこちら側は歩かなかったんですよね。
ロビーに下りたところで正装をしたカップルに出くわしました。『お年寄り』ではないカップルでした。
で、それを見て思い出しました。あ、コンサートという選択肢をすっかり忘れてた。
そうなんです、この期間はkissingersommer(キッシンゲンの夏?)の音楽祭が開催されてるんですよね。ま、kおばちゃんもこれが目当てでまた来たんですけど。
開催中の日曜日なんかは、1日に3回も4回もコンサートがあるんですよね。
ほら、去年も間違えてチケット買いそうになってしまったんですよね。
今日も日曜日で、そういうコンサートがある・・というのは事前に認識はしてたんですけど・・すっかり忘れてました。
これがあったのを
こんなイケ面の若者のトリオ・・
うウー残念。さっきのカップルも間に合うかどうか・・というタイミングでしたモンね。しょうがないです。
ここの音楽祭は、そういえば、これから『芽』が出そうな才能豊かな若者が多く出演するんですよね。
まあ、ご縁がなかったということで、お散歩しましょう。
あれが今晩の会場
RegentenbauのMax-Littmann-Saalです。
ザーレ川Saale沿いの
公園の中を歩きましょ。
この公園はLuitpold\sannersteg parkという名前のようです。
そうそう、この町はお年寄りの保養所という感じの町なのですが、さすがと思ったのは冒頭の画像にもある地図です。そこの何が?と思うでしょうけど、さすがと思ったのは『文字の大きさ』です。普通よりもとても大きいです。
お年寄りの目に優しいですね。kおばちゃんも片足かかってますので、楽チンです。
お年寄りといえども楽しみは多様。この建物にはカジノが入ってます。

kおばちゃん、今回はカジノには入りませんが・・バーデンバーデンに比べたらちょっと『地味』かしら・・なんて思いました。
脇にある橋を渡れば
去年もうろついたクアガーデの一角です。
さて、お次はどこへ行こうかな・・
朝目覚ましをかけないで目覚めるのは、とっても気持ちがいい・・はずなんだけど暑くて目が覚めた。
脳みそ停止・・
夕方になってようやくスーパー買い物に出たけど・・やっぱり野菜高いですね。
○6月28日(日)
ナビ様のお導きで、無事に『目的地・・』とらやに到着したkおばちゃんです。
kおばちゃんの使用しているナビ様は『目的周辺です』なんて曖昧な案内はしません。『左。目的地です』と言いきっておしまいです。
kおばちゃんの到着した町は、去年も訪れたバート・キッシンゲンBad kissingen
今回も『左。目的地です』と言われたのですが・・どっちの建物だ??というのと、建物の前に車寄せがないので、車を止められない・・ということで、ナビ様のお導きは終わっても、ぐるぐる周りを走り回っていました。
建物の横に細道があって、そこへとりあえず入り込み、建物の後ろと思しきところに駐車場があったのでとりあえずリオ君をとめて、フロントに向かいます。
時間は午後3時過ぎ。ホテルの中はひっそり。お昼の時間のようです。
フロントもお昼寝か・・人が見当たりません。ベルをならしました。
事務所から出てきたお兄さんにご挨拶。名前を告げます。
予約はきちんと入っていました。よかった・・ここはデポジットを払ってないんです。
鍵を渡しながら、宿泊数の確認。それからこの町のゲストカードをくれました。
これは、温泉施設で催されるコンサートがただたっだり、温泉をただで飲めたり・・というような優待が受けられるということです。
(画像は後で・・)
お部屋は2階だそうです。建物はとてもクラシック。

廊下もひっそり・・誰もいないというか

お部屋に入ると

お部屋にはテラスも着いています。
ただしすぐ下は

でも一寸遠くを

さすがクラシックと思ったのは

メイドさんを呼ぶ呼び鈴ですね。お部屋に電話はありますけど、これを押せばメイドさんが来てくれると思うほうが楽しいですね。紐じゃないだけ新しいですね。
お部屋の机の上にはこの町のパンフレットが一杯載っています。
もちろん地図も

あ、赤丸印のところがホテルです。
夜のコンサートまで3時間弱ありますね。温泉に入りに行く・・という選択肢も考えましたが、去年はいちゃいましたしね・・一寸忙しすぎるか・・ということで、町のお散歩に出かけることにしました。
昨年はこちら側は歩かなかったんですよね。
ロビーに下りたところで正装をしたカップルに出くわしました。『お年寄り』ではないカップルでした。
で、それを見て思い出しました。あ、コンサートという選択肢をすっかり忘れてた。
そうなんです、この期間はkissingersommer(キッシンゲンの夏?)の音楽祭が開催されてるんですよね。ま、kおばちゃんもこれが目当てでまた来たんですけど。
開催中の日曜日なんかは、1日に3回も4回もコンサートがあるんですよね。
ほら、去年も間違えてチケット買いそうになってしまったんですよね。
今日も日曜日で、そういうコンサートがある・・というのは事前に認識はしてたんですけど・・すっかり忘れてました。
これがあったのを

うウー残念。さっきのカップルも間に合うかどうか・・というタイミングでしたモンね。しょうがないです。
ここの音楽祭は、そういえば、これから『芽』が出そうな才能豊かな若者が多く出演するんですよね。
まあ、ご縁がなかったということで、お散歩しましょう。
あれが今晩の会場

ザーレ川Saale沿いの

この公園はLuitpold\sannersteg parkという名前のようです。
そうそう、この町はお年寄りの保養所という感じの町なのですが、さすがと思ったのは冒頭の画像にもある地図です。そこの何が?と思うでしょうけど、さすがと思ったのは『文字の大きさ』です。普通よりもとても大きいです。
お年寄りの目に優しいですね。kおばちゃんも片足かかってますので、楽チンです。
お年寄りといえども楽しみは多様。この建物にはカジノが入ってます。

kおばちゃん、今回はカジノには入りませんが・・バーデンバーデンに比べたらちょっと『地味』かしら・・なんて思いました。
脇にある橋を渡れば

さて、お次はどこへ行こうかな・・