今日も朝から暑い・・
夕べはエアコンが効きすぎた気がしたので途中で切ってしまったら・・暑くて目が覚めた。
帰りの散歩道で、マスゴミの群れに出くわした。
たぶんM党のO氏のお気に入りの中華屋さんだからてっきりO氏の会合かと思ったら・・その子分だったみたい。
でもなあ・・ああいう会合の仕方って、散々自分たちでなじってたJ党の料亭会合とおんなじじゃない。所詮もっともJ党らしい人たちがK泉氏についてけなくなってでちゃっただけかしりらね。ま、どうでもいいけどね。
○5月9日(日)
やっとこさっとこ水原華城行宮前から離れることにしたkおばちゃんです。
歩きはじめて、目に入ったこのバスは・・

そう、一番最初にパレード
していた軍楽隊のものですね。
あら、マリンって書いてあるみたい。海軍音楽隊なのかしら・・
バスの中には・・Tシャツ姿の隊員さんとともに真ん中には・・チューバが見えます。

そういえば、丁度このころ韓国は哨戒艦「天安」の沈没事件が『北』がからんでいるとわかってちょっときな臭い状態にあったのよね。
このバスのボディに書いてある絵を見て・・ああ、と思い出してしまいました。

華城行宮前広場の入り口にはこのような建物があり

その脇には噴水が・・子どもたちが遊んでる姿は万国共通ですね。

さてさて、本来kおばちゃんが向かいたかったところは・・バス停が1つ前のところだから・・歩いちゃいます。
10分もかからなかったと思います。そうこれです。案内所の方が教えてくださったのは。

これが見えたらバスを降りると・・
で、この建造物は八達門(팔달문、パルダルムン)というそうです。
城の南側の門。門の前には「五星池 」という施設を作り、敵が火を使って攻撃した際に水を使って防げるようにしたのが特徴のようです。
でも、この門がお目当てなのではなくって・・ここを目当てに横に入るということでして・・
それにしてもお昼も食べてないので街角のこんなお店をみかけるとたまりません。

脇に入るにもこんな普通の
街中の道で・・あっているのか不安です。
が、ちゃんとあってました。ここはこの『華城』と呼ばれている城砦のインフォメーションです。

そして、この城壁を歩くには
ここからスタートするのがメジャーだと聞いています。
途中にあった案内板には
こんなことが書いてあります。
城壁は8キロほど歩けるようになっている・・とは聞いていたのですが・・スタートしたところからかなり急な上り坂なのでオデブのkおばちゃんにはかなりきついです。
さっきの八達門の屋根があんな下に見えます。

それにしても8キロか・・・と思ってインフォメーションでもらった地図をみて・・・
良いことを思いついたというか思い出しました。
歩かなくても回れるんです。さっき行宮の裏山に上ったときに見かけたアレに乗ればよいんです。
あれ・・っていうのは観光列車?です。さっきさーーと通り過ぎて行くのを見てたのです。
地図にも書いてあるし・・『トラム乗り場』への道しるべもあります。
乗り物大好きなkおばちゃんが乗らない訳にはゆきません。と思うと足取りも軽く・・
でも、次に出る列車は満席だから・・とそのあと40分近く後の列車を案内されました。
どうしよう・・と言う顔をしていたら、売り場のお姉さんは『一人?』と聞いてくださいました。『ええ、一人』というと、『1枚だけあるから』と次の列車の切符を発行してくれました。ああよかった!!これが一人旅のメリットです。
この列車にのるのかしらね・・

さっきの皇后様の乗っていらした輿にちょっぴり似ている気がします。
それにしても大人気なんですね。満席だなんて。
さあ、どんな景色にであえるのでしょうか。
夕べはエアコンが効きすぎた気がしたので途中で切ってしまったら・・暑くて目が覚めた。
帰りの散歩道で、マスゴミの群れに出くわした。
たぶんM党のO氏のお気に入りの中華屋さんだからてっきりO氏の会合かと思ったら・・その子分だったみたい。
でもなあ・・ああいう会合の仕方って、散々自分たちでなじってたJ党の料亭会合とおんなじじゃない。所詮もっともJ党らしい人たちがK泉氏についてけなくなってでちゃっただけかしりらね。ま、どうでもいいけどね。
○5月9日(日)
やっとこさっとこ水原華城行宮前から離れることにしたkおばちゃんです。
歩きはじめて、目に入ったこのバスは・・

そう、一番最初にパレード

あら、マリンって書いてあるみたい。海軍音楽隊なのかしら・・
バスの中には・・Tシャツ姿の隊員さんとともに真ん中には・・チューバが見えます。

そういえば、丁度このころ韓国は哨戒艦「天安」の沈没事件が『北』がからんでいるとわかってちょっときな臭い状態にあったのよね。
このバスのボディに書いてある絵を見て・・ああ、と思い出してしまいました。

華城行宮前広場の入り口にはこのような建物があり

その脇には噴水が・・子どもたちが遊んでる姿は万国共通ですね。

さてさて、本来kおばちゃんが向かいたかったところは・・バス停が1つ前のところだから・・歩いちゃいます。
10分もかからなかったと思います。そうこれです。案内所の方が教えてくださったのは。

これが見えたらバスを降りると・・
で、この建造物は八達門(팔달문、パルダルムン)というそうです。
城の南側の門。門の前には「五星池 」という施設を作り、敵が火を使って攻撃した際に水を使って防げるようにしたのが特徴のようです。
でも、この門がお目当てなのではなくって・・ここを目当てに横に入るということでして・・
それにしてもお昼も食べてないので街角のこんなお店をみかけるとたまりません。

脇に入るにもこんな普通の

が、ちゃんとあってました。ここはこの『華城』と呼ばれている城砦のインフォメーションです。

そして、この城壁を歩くには

途中にあった案内板には

城壁は8キロほど歩けるようになっている・・とは聞いていたのですが・・スタートしたところからかなり急な上り坂なのでオデブのkおばちゃんにはかなりきついです。
さっきの八達門の屋根があんな下に見えます。

それにしても8キロか・・・と思ってインフォメーションでもらった地図をみて・・・
良いことを思いついたというか思い出しました。
歩かなくても回れるんです。さっき行宮の裏山に上ったときに見かけたアレに乗ればよいんです。
あれ・・っていうのは観光列車?です。さっきさーーと通り過ぎて行くのを見てたのです。
地図にも書いてあるし・・『トラム乗り場』への道しるべもあります。
乗り物大好きなkおばちゃんが乗らない訳にはゆきません。と思うと足取りも軽く・・
でも、次に出る列車は満席だから・・とそのあと40分近く後の列車を案内されました。
どうしよう・・と言う顔をしていたら、売り場のお姉さんは『一人?』と聞いてくださいました。『ええ、一人』というと、『1枚だけあるから』と次の列車の切符を発行してくれました。ああよかった!!これが一人旅のメリットです。
この列車にのるのかしらね・・

さっきの皇后様の乗っていらした輿にちょっぴり似ている気がします。
それにしても大人気なんですね。満席だなんて。
さあ、どんな景色にであえるのでしょうか。