今日も暑い・・けど、まだまし?
先日,韓国をカップルで訪れたお仲間と話していて,お互いに思った事が同じだった。
それは食事のはなし。一人や二人で食べに行っても面白くない。ということ。
で,今度は食事時だけ一緒になる現地集合ツアーをしようかという話で盛り上がった。
それにしても,韓国では一人でご飯を食べるのは,友達が居ないのを宣伝してるようなんだって!マ、仕方ありませんけどね。
○6月26日(土)
ミュンヘンフィルの演奏会が終わり、おとなりのおばあちゃまにご挨拶をして分かれたkおばちゃん。
さて・・今回も歩いて帰ろうかな・・
外の広告塔にもう一つのオケの告知が
こちらもバルトークがありますね。ああ聞きたい・・けれど・・

午後9時過ぎだけれどこの明るさですもん
きょろきょろするkおばちゃんの目の前に・・こんなリムジンが・・誰がお乗りになってるのでしょうね?

トラックのような長さです・・というと夢も希望もありませんね。
Mueller`sche Volksbadミューラー公衆が左に、そして右に見えるのがミュンヘンフィルの本拠、ガスタイクGasteigです。

イザール川を渡ります。今年も川辺に人が沢山出てます。ピクニック中のグループも見受けられます。

去年の景色と殆ど変わってません。

また、地図も持たずに適当に歩いているkおばちゃん。でも、去年とは同じ道を通るのをさけました。なんとなく『こっちにいった』というのは覚えていたのです。
で、すこし遠回りをしたようです。道に迷った・・かとも思ったのですが・・とりあえず人気のあるほうに行きます。
人気(ひとけ)のあるというのは、住宅街じゃないと言う意味です。
そんな中で見つけたのは『kolpinghau』
なんの建物でしょう。レストラン?でもホテルのように見えました。
で、後で調べてみたら・・『Kolping-Jugendwohnheim München-Zentral』というところのようです。
Zentralgesellenhausとういうカソリックの財団Katholische Zentralgesellenhaus-Stiftungによって経営されている、集会場と下宿の建物のようです。
大体方向的にはよろしかったようです。
『mathäser』という映画館の入ったビルを
通り抜けました。
複合ビルというのでしょうか?映画館だけじゃなくてショップもはいっています。
どこか適当なところで夕食を・・とも思ったのですが、結局駅でソーセージを買って・・夕方買ったサラダと鰯のサンドイッチ・・それとビールでTVを見ながらお宿で食事です。

で、テレビをつけたら・・なにやら音楽界を放映しています。

オーストリアの放送局の番組ですね。
ペーター・ミニッヒ?が司会??と思ったけど違いますね。
彼はウィーン国立歌劇場総裁、イアン・ホーレンダー氏Der Staatsoperndirektion von Ioan Holender 。

退任記念コンサートだったようです。
彼はとっても出たがりや・・目立ちたがり屋だったとか。6年間その地位に君臨していたそうです。
さあ、今日も楽しい一日でした。そろそろおねむの時間です。
シャワーを再び浴びて・・歯を磨いたら・・おやすみなさいですね。
先日,韓国をカップルで訪れたお仲間と話していて,お互いに思った事が同じだった。
それは食事のはなし。一人や二人で食べに行っても面白くない。ということ。
で,今度は食事時だけ一緒になる現地集合ツアーをしようかという話で盛り上がった。
それにしても,韓国では一人でご飯を食べるのは,友達が居ないのを宣伝してるようなんだって!マ、仕方ありませんけどね。
○6月26日(土)
ミュンヘンフィルの演奏会が終わり、おとなりのおばあちゃまにご挨拶をして分かれたkおばちゃん。
さて・・今回も歩いて帰ろうかな・・
外の広告塔にもう一つのオケの告知が

こちらもバルトークがありますね。ああ聞きたい・・けれど・・

午後9時過ぎだけれどこの明るさですもん

きょろきょろするkおばちゃんの目の前に・・こんなリムジンが・・誰がお乗りになってるのでしょうね?

トラックのような長さです・・というと夢も希望もありませんね。
Mueller`sche Volksbadミューラー公衆が左に、そして右に見えるのがミュンヘンフィルの本拠、ガスタイクGasteigです。

イザール川を渡ります。今年も川辺に人が沢山出てます。ピクニック中のグループも見受けられます。

去年の景色と殆ど変わってません。

また、地図も持たずに適当に歩いているkおばちゃん。でも、去年とは同じ道を通るのをさけました。なんとなく『こっちにいった』というのは覚えていたのです。
で、すこし遠回りをしたようです。道に迷った・・かとも思ったのですが・・とりあえず人気のあるほうに行きます。
人気(ひとけ)のあるというのは、住宅街じゃないと言う意味です。
そんな中で見つけたのは『kolpinghau』

なんの建物でしょう。レストラン?でもホテルのように見えました。
で、後で調べてみたら・・『Kolping-Jugendwohnheim München-Zentral』というところのようです。
Zentralgesellenhausとういうカソリックの財団Katholische Zentralgesellenhaus-Stiftungによって経営されている、集会場と下宿の建物のようです。
大体方向的にはよろしかったようです。
『mathäser』という映画館の入ったビルを

複合ビルというのでしょうか?映画館だけじゃなくてショップもはいっています。
どこか適当なところで夕食を・・とも思ったのですが、結局駅でソーセージを買って・・夕方買ったサラダと鰯のサンドイッチ・・それとビールでTVを見ながらお宿で食事です。

で、テレビをつけたら・・なにやら音楽界を放映しています。

オーストリアの放送局の番組ですね。
ペーター・ミニッヒ?が司会??と思ったけど違いますね。
彼はウィーン国立歌劇場総裁、イアン・ホーレンダー氏Der Staatsoperndirektion von Ioan Holender 。

退任記念コンサートだったようです。
彼はとっても出たがりや・・目立ちたがり屋だったとか。6年間その地位に君臨していたそうです。
さあ、今日も楽しい一日でした。そろそろおねむの時間です。
シャワーを再び浴びて・・歯を磨いたら・・おやすみなさいですね。