今日も相変わらず暑い。
まったくM党は何をやっているのやら。
政策のまったくないK氏と、ここを逃したら念願の首相になるチャンスがなくなる・・とだけ思ってるO氏の争いだとか??勝手にやってくださいな。
株価は下がるは、円高にはなる・・益々国際経済から置いてけぼりを食っているのに何を考えてるんでしょうね?
野党時代にJ党に対して『リーダシップがない!!』とほざいてたのは何処のドイツだ!
大体『~戦略室』だのなんだのってへんちくりんな名前をつけて・・一体何と戦うのかわかっていいるの??と、ふつーのおばちゃんだって疑問に思うようなことを平気でやってるセンスはわかりましぇーーん!!
○6月27日(日)
レンタカーのヒュンダイ君で出発したkおばちゃん。さーーてナビ様のデーターは古いまんまです。だって高くてアップデートできません。
まあ、トルコで借りたただのGPSだったナビ様よりはとっても賢いとおもってますけどね。
で、ミュンヘンの町から抜け出すのにちょっとてこずりました。ええ、新しい大きな道路が出来てたんですよ。
分岐点で、一度違おう方向に行きすぎてしまいましたが・・まあ何とかなりました。
これからたっぷり約460キロのたびです。その殆どは・・アウトバーンと言われる高速道路ですけどね。
で・・ここで問題がひとつあります。高速道路です。ドイツのアウトバーンは乗用車は無料です・・が、これからkおばちゃんが向うお隣オーストリアは昨年のチェコ同様有料です。
有料と無料の国境に料金所がある訳ではありません。そのままストレートで繋がってしまっています。
ということは・・手前で料金を払っておかなければ行けません。
料金を払うというのはヴィニエット Vignetteと呼ばれる高速道路利用券を購入してフロントガラスに貼り付けておくということなんです。
以前、ミュンヘンの空港から直接ハルシュタットに向ったときは初めてだったので、『何処で』購入するかが大変疑問だったんです。
観光局に聞いても『国境のガソリンスタンドで・・』というような答えで、じゃあ国境至近のガソリンスタンドだけでしか購入できないのか・・と疑問に思っていたのです。
だって、そこで購入しこそねたら・・・買わないで入国してしまう訳?・ってね。
小心者のkおばちゃんとしてはそれが心配でしょうがなかったんです。が・・・経験してわかりました。
オーストリアに向うアウトバーンはミュンヘンを出ると、直ぐにでも入手できるスタンドがいっぱいあるって。
だから、kおばちゃんは今回はさっさと購入しました。だって国境近くになればなるほど混んでると思ったからです。
購入した物体はこれ・・です。たしか10日用です。パンチで仕様開始日が切り取られてますね。

kおばちゃんの本日の移動行程はこんな感じなのですが、購入したスタンドは赤丸のあたりです。

Holzkirchenと言う町のスタンドですね。
まあ、ここを過ぎたら、どこでも売ってました。
さて、そろそろ国境かな・・と思ったらこんな光景になりました。

商用車の税関ですね。ただドイツもオーストリアも
ユーロ圏なので・・ユーロ圏以外の商用車でしょうか??貿易のことは判りません。
更に進むと何やらヘッドボードに・・

更に近づくと見えてくるのはこんな感じで・・ヴィニエットを買いなさい!!と出てますね。

これだけ書いてあったら
気は付かない訳はない・・ということですね。
ここが最後のドイツ国内の購入場所ですね。
そして、ここが最後の日本でいうサービスエリアです。ホテルまでついてきます。

お先を急ぐkおばちゃん・・もちろん立ち寄りません。さよならドイツ!!またね!
ということで、早速オーストリアに入国です。

分岐点が見えてきました。

左の方向に進みます。右をゆくとリュブリヤナまで行けちゃうのね。

日本でもそうですが、高速道路って景色がよくないんですよね。段々飽きてきました。ともったら・・渋滞!

道路工事で車線規制でした。昔・・18キロの間車線が狭くなってる(2メータ)車線に入りこんでしまって・・100キロ以上で細い道を突っ走るのに疲れたのを思い出しました。たしかこの道でした。

段々走るのは飽きてきたし・・大あくびも出てきます。
それでもなんとか我慢しながら走りましたが・・そろそろヒュンダイ君が空腹のようです。
400キロも走ったでしょうかね。
アウトバーンの上で燃料切れになると面倒なので、ガスメーターが空になりきる前に補給しましょう。
ということで標示に従って進むと・・アウトバーンから外れてしまいました。

何でもいいや・・と利用すると、あら、ここはセルフではありません。考えてみるとオーストリアで給油した覚えが・・
でも、精算は自分でレジに行きます。ガソリンスタンドのレジは子の中にあります。

店内は、日本で言うコンビニと同じですね。違いはカー用品を売っているというところでしょうか。
あの有名なお土産も各種取り揃えています。
さあ、もう一息!!のどかな道になって来ました。それにしても・・お天気が良いですね。
まったくM党は何をやっているのやら。
政策のまったくないK氏と、ここを逃したら念願の首相になるチャンスがなくなる・・とだけ思ってるO氏の争いだとか??勝手にやってくださいな。
株価は下がるは、円高にはなる・・益々国際経済から置いてけぼりを食っているのに何を考えてるんでしょうね?
野党時代にJ党に対して『リーダシップがない!!』とほざいてたのは何処のドイツだ!
大体『~戦略室』だのなんだのってへんちくりんな名前をつけて・・一体何と戦うのかわかっていいるの??と、ふつーのおばちゃんだって疑問に思うようなことを平気でやってるセンスはわかりましぇーーん!!
○6月27日(日)
レンタカーのヒュンダイ君で出発したkおばちゃん。さーーてナビ様のデーターは古いまんまです。だって高くてアップデートできません。
まあ、トルコで借りたただのGPSだったナビ様よりはとっても賢いとおもってますけどね。
で、ミュンヘンの町から抜け出すのにちょっとてこずりました。ええ、新しい大きな道路が出来てたんですよ。
分岐点で、一度違おう方向に行きすぎてしまいましたが・・まあ何とかなりました。
これからたっぷり約460キロのたびです。その殆どは・・アウトバーンと言われる高速道路ですけどね。
で・・ここで問題がひとつあります。高速道路です。ドイツのアウトバーンは乗用車は無料です・・が、これからkおばちゃんが向うお隣オーストリアは昨年のチェコ同様有料です。
有料と無料の国境に料金所がある訳ではありません。そのままストレートで繋がってしまっています。
ということは・・手前で料金を払っておかなければ行けません。
料金を払うというのはヴィニエット Vignetteと呼ばれる高速道路利用券を購入してフロントガラスに貼り付けておくということなんです。
以前、ミュンヘンの空港から直接ハルシュタットに向ったときは初めてだったので、『何処で』購入するかが大変疑問だったんです。
観光局に聞いても『国境のガソリンスタンドで・・』というような答えで、じゃあ国境至近のガソリンスタンドだけでしか購入できないのか・・と疑問に思っていたのです。
だって、そこで購入しこそねたら・・・買わないで入国してしまう訳?・ってね。
小心者のkおばちゃんとしてはそれが心配でしょうがなかったんです。が・・・経験してわかりました。
オーストリアに向うアウトバーンはミュンヘンを出ると、直ぐにでも入手できるスタンドがいっぱいあるって。
だから、kおばちゃんは今回はさっさと購入しました。だって国境近くになればなるほど混んでると思ったからです。
購入した物体はこれ・・です。たしか10日用です。パンチで仕様開始日が切り取られてますね。

kおばちゃんの本日の移動行程はこんな感じなのですが、購入したスタンドは赤丸のあたりです。

Holzkirchenと言う町のスタンドですね。
まあ、ここを過ぎたら、どこでも売ってました。
さて、そろそろ国境かな・・と思ったらこんな光景になりました。

商用車の税関ですね。ただドイツもオーストリアも

更に進むと何やらヘッドボードに・・

更に近づくと見えてくるのはこんな感じで・・ヴィニエットを買いなさい!!と出てますね。

これだけ書いてあったら

ここが最後のドイツ国内の購入場所ですね。
そして、ここが最後の日本でいうサービスエリアです。ホテルまでついてきます。

お先を急ぐkおばちゃん・・もちろん立ち寄りません。さよならドイツ!!またね!
ということで、早速オーストリアに入国です。

分岐点が見えてきました。

左の方向に進みます。右をゆくとリュブリヤナまで行けちゃうのね。

日本でもそうですが、高速道路って景色がよくないんですよね。段々飽きてきました。ともったら・・渋滞!

道路工事で車線規制でした。昔・・18キロの間車線が狭くなってる(2メータ)車線に入りこんでしまって・・100キロ以上で細い道を突っ走るのに疲れたのを思い出しました。たしかこの道でした。

段々走るのは飽きてきたし・・大あくびも出てきます。
それでもなんとか我慢しながら走りましたが・・そろそろヒュンダイ君が空腹のようです。
400キロも走ったでしょうかね。
アウトバーンの上で燃料切れになると面倒なので、ガスメーターが空になりきる前に補給しましょう。
ということで標示に従って進むと・・アウトバーンから外れてしまいました。

何でもいいや・・と利用すると、あら、ここはセルフではありません。考えてみるとオーストリアで給油した覚えが・・
でも、精算は自分でレジに行きます。ガソリンスタンドのレジは子の中にあります。

店内は、日本で言うコンビニと同じですね。違いはカー用品を売っているというところでしょうか。
あの有名なお土産も各種取り揃えています。

さあ、もう一息!!のどかな道になって来ました。それにしても・・お天気が良いですね。
