今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

クリスマスツリー飾りました♪

2019-12-14 06:43:04 | 家族

クリスマスが近づいてきました。

実は今年の我が家のクリスマスツリー、十数年振りに新しいものに買い換えました。

もうあと何年生きられることやら。

老い先に不安を感じるものの、今は長寿社会で百歳も当たり前になるとのこと。

百歳になっても、嬉々としてツリーの飾り付けをしている。

そんな可愛い元気なおばあちゃんでいたいけれど・・・。

現実は、そんなに甘くはないでしょう。

自分の年齢を考えると、ツリーを取り替えるのも、何だかもったいないなあ~。

そんな気持ちもあって、葉が大量に落ちて、まるで枯れかけたようなツリーを、イルミネーションでごまかして、長年使用していました。

 

去年のツリーです。

 

でもさすがにもうみっともないかしら、と思い、次女に相談を持ち掛けたところ、

「私も買い替えを勧めようと思っていたところだったの」とのこと。

それならもう迷うことはありません。

次女が言いました。

「我が家で使用しているツリーは、もともとドイツで作られていたもので、正統派のツリーだから、同じのでいいんじゃないの」

と。

それで、即決断。

但しお値段が結構しますので(5万円弱です)、代金の一部を、娘たちのクリスマスプレゼントにしてもらうことにしました

 

 

そして、数日後にそのツリーが届きました。

そしてそのまた数日後の週末に、次女とかれんちゃんがツリーの組み立てとオ-ナメントの飾り付けのために訪れてくれました。

 

ほとんどお任せで、私は遠くから眺め、お茶の用意をしただけ。

クリスマスイブの更に前夜祭と言った趣。

ツリーが出来上がった後には、テイーセットを出して、ささやかながら、雰囲気だけは少し豪華に。

とても心温まる楽しい団欒のひと時になりました。

 

 

日が暮れて時間が足りず未完成なところもありましたので、私が後で総仕上げ。

クリスマス用品は、ほとんどアメリカで使用した物ばかりです。

孫が大きくなったら、もっとシックな飾りつけにしたい気持ちもあるけれど・・・。

ひ孫用に、このまま大切に使用してもいいですね。

なんて、そんなに長く生きるつもり???

なんだかんだと思いを巡らしながら、懐かしい想い出がいっぱい詰まった今のクリスマス用品を、私は最後まで使い続けるのかもしれません。

 

新しいツリーの画像は、次回の記事でアップさせていただきます。

 

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
書く励みになります。
ご訪問と温かな応援、本当にありがとうございました

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  

 

 

花のように泉のように

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする