今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

次女宅でみぞれ鍋を囲んで 

2023-11-04 07:08:14 | 家族

10月24日記述

 

最近の快適な気分に、すこし影が差した日でした。

理由もなく少し気分が悪い。

気温の変化が激しいので、体もそれに順応するのが大変なのでしょう。

とは言え、酷暑の夏を思い返せば,今の時候は別天地に居るかのよう。

爽やかなお天気に感謝です。

 

1昨日(10月22日)は、次女宅に夕方から出かけました。

夏の間は声がかかっても、ほとんど断り続け、出かけなかった私でしたが、今は違います。

元気になると、身が軽くなりました。

 

長女から届く定期便のお花です

 

この日、婿のHさんは留守。

大学のホールで、テニス部の50周年の同窓会が催されるとのことでした。

ホテルで最初は開く予定だったようですが、出席者が500人以上に上るため、急遽、会場が大学に変更になったとか。

 

実は長女も、同じクラブで、次女のお婿さんとは、後輩と先輩の間柄です。

娘の代のキャプテンが、いま政治の舞台で活躍する木原誠二氏でした。

とても優秀な人でしたが、今は週刊誌で騒がれ、話題となり、気の毒で仕方ありません。

この同窓会に出席されたかどうか、まだ娘から聞いていませんが。

婿もMちゃんも、懐かしい仲間と再会し、さぞ楽しいひと時を過ごしたことでしょう

 

長男のK君も、この日は留守でした。

学校が受験指導も徹底していて、塾に通う必要は全くないようです。

自習教室が整えられていて、夕食も食堂で摂ることが出来ます。

そのため、休日でも、ほとんに学校に行き、自習室で勉強に励んでいるとのこと。

 

 

こんな訳で、この日の夕食は女三人だけ。

それも、時にはいいものですね。

いつも以上に会話が弾みました。

 

 

最初はかれんちゃんの学校の成績の話し。

私は幼い時から、かれんの頭の良さを認め、よく口にしていましたが、それは当たっていたらしく。

とても優秀で、確実に両親と同じ道を歩みそう。

かれんはパパの理系の頭を譲り受けているようです。

 

久し振りのみぞれ鍋
とても美味しくいただきました。

 

そのかれんちゃんが所属する吹奏クラブに、憧れの先輩がいるらしくて。

その話をするときのかれんちゃんの、何と楽しそうな事。

目標となる人が、身近に居るのは、とても良い事ですから、私も嬉しいです。

その憧れの先輩をめざして、すくすく成長するかれんの今後の姿が目に浮かぶよう。

バレーとバイオリンのお稽古も中学進学後も、自主的に続けている頑張り屋のかれんちゃんです。

 

 

このかれんちゃんが、今はもう中学一年生。
光陰矢の如しを改めて思います。

 

まだ今は、メガネをかけていて、大きな目が目立たないけれど、年頃になったかれんちゃんが今から楽しみ。

この日は、楽しい親子のおしゃべりに私も参加でき、とても楽しいひと時でした。

 

カリウム、鉄、食物繊維などが多く含まれていて、薬膳効果もあるようです。
健康食として、私はほぼ毎日とても美味しくいただいています。
おやつ代わりにつまんだり、サラダに振りかけたりしています。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村のPVポングのみ、参加しています。

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする