どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

まさに寛解?

2025年01月16日 15時17分55秒 | がん闘病
肝臓がんを手術してからもうすぐ6年になる。
今日は先月受けた人間ドックの結果を肝臓にフォーカスして診てもらった。

こんなの初めてだが、結果的に異状なし。
6年間再発も転移もないので、これを寛解というのか?

ネットで調べると
 「病気の症状が一時的に軽くなったり,消えたりした状態です。このまま再発しないで,完全に治る可能性もあります。しかし,場合によっては再発する可能性もまだあるかもしれません。再発しないようによく様子を見ていただく必要があります。ですから,定期的に検査を受けたり,薬を飲んだりしてください」

半年後にまた検査を予約させられたので、完治ではなく寛解なのだろう。 医者は何も言わないけどね。

ひょっとして寛解=完治と勘違いしてしまうから言わないのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術5年経過後初の検査 造影剤でアレルギー(-_-;)

2024年07月19日 08時44分46秒 | がん闘病
肝臓がんの手術をして5年経過後初めての検査をした。

前回の検査が1月だったので半年ぶり、結果は?
血液検査、CT検査とも異常なし!

心配していた肝機能で、γ-GTPが驚きの正常範囲内だった。
結構不摂生していたのに、本当に鋼鉄の肝臓になってしまったか(笑)

ただし、CT検査の時に画像が見やすいように造影剤を注射するのだが、
おでこにかゆみが出て、アレルギーの疑い・・・

そこからが大騒ぎ、やれ血圧、やれ点滴、車いすで移動と、いきなり病人扱いされた。

しばらく安静にさせられて何事もなかったので、早々に帰された。

これで悪化でもしたらどうしよう?と思ったがアレルギーって恐ろしい。

ということで、大騒ぎをした割には無事にクリアした。ホッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから5年

2024年03月16日 07時26分57秒 | がん闘病
人間ドックで肝臓がんが見つかって岡山大学病院で手術をしてから昨日で5年が経過した。

禁酒、節酒、今では毎日欠かさず飲んでいる。ありがたいことだ。

幸い再発、転移なく5年が経過した。

家族や職場にも迷惑かけた。ありがたや!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後4年10か月経過

2024年01月20日 05時35分52秒 | がん闘病
悪夢のような肝臓がん手術から4年10か月目の検査

今は3か月毎にCT検査と腹部エコー検査を代わりばんこにやっている。

今回は腹部エコーの順番だ。

結果?

異状なし!
ホッ・・・

検査の度にドキドキする。

これで手術から4年10か月、一般的にがんが完治と見られるのが5年と言われているので、ほぼ心配ないだろうが、次回検査は6か月後に設定された。

生活は以前にも増して毎日晩酌、いや昼酌もするようになり、止められないのが気にかかるが、肝機能もそれほど異常値にはなっていないので、このままこの生活を続けようと思う。

まずは安心

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の身体は強い! 術後4年5か月・・・

2023年08月09日 19時57分23秒 | がん闘病
前回の検査が2月だったので、6か月ぶりの肝臓がん検診。

2月までは週末だけの飲酒だったが、あまりの寒さに晩酌を始め、休日も昼間から飲酒癖がついてしまった。

また、定年で一旦退職して週の休みが1日増え、さらに怠惰な生活を続けていた。

だから、再発の恐怖におびえながらも、もう還暦を迎え我慢、我慢の生活は止めようとも思ったりして、色々複雑な心境の6ヶ月だった。

検査の結果は?
再発なし!

血液検査の結果は、飲酒のバロメーターのγ-GTPが100を超え警戒値だったが、我が肝臓は頑張って持ちこたえてくれている。

人間の身体はつくづく強いと実感!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術から3年11月

2023年02月21日 13時39分18秒 | がん闘病
ドックで肝臓がんが見つかり、手術してから3年11月(ほぼ4年)、先日検査があった。

結果は異常なし!

血液検査の数値で、アルコールの飲み過ぎか否はγ-GTPで見るが、値は63でちょっとオーバー
週末飲みを控えるべきか?

医師に下線を引かれたLDLコレステロールが147で7オーバー

食生活の問題か?

あと1年で、ガンが治癒したと言われる5年が経過する。

検査の間隔も4ヶ月から6ヶ月に伸びた。

これを順調と言っていいのか?

検査のたびにドキドキするのは4年前も今も変わらないが………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後3年4月検査クリア!しかしコレステロールが・・・

2022年07月28日 05時59分26秒 | がん闘病
昨日、肝臓がん手術後3年と4か月の検査を受けた。
血液検査とCTだ。

結果は良好!がんの再発はなし。

ある資料によると、肝臓がんは術後2年以内に再発する確率が7割に達するということで、検査の度にドキドキしているが、なんとかクリアしている。

しかし、血液検査の結果、コレステロールが異状数値だった。
慎ましやかな生活をして、適度なストレッチ運動もしているのになぜだろう?

まあ、これも原因を突き止めて解決しなければ(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後3年経過

2022年04月01日 05時25分57秒 | がん闘病
一昨日は3月30日、肝臓がんの手術をしてから3年が経過し、検診をしてきた。

結果は?

異状なし!

今は4か月に一度検診を行っているが、そのたびにいつも再発していないか、ドキドキする。週末に飲酒する習慣にしているが、γーGTPの値は58と、上限値の60を何とか下回っている。

解放感と朝食を絶食していることから、昼食は大阪王将で街中華!


日替わり定食+焼き餃子だ!
ここが良いのは、常に熱々の料理が供されること。
味は激うまという程ではないが、気分が良い。

このひと時ずっと続けば良い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後2年半経過

2021年10月15日 07時57分52秒 | がん闘病
2年半前の3月15日に肝臓がんの手術をしてから今日で2年半経過した。

一般的にがんが完治したと言われるのが5年、と言われているので、半分が経過したことになる。

傷跡はまだ痛々しく、痛みもあるが、肝臓自体には異状なしだ。

上は手術をした岡山大学病院。術後半年の検査を受けてから行っていないので、2年行っていない。


懐かしいベットだ。
基本的に、入院大好き!
食事が楽しみでならない。

今日は脳ドックの日、何事もないことを祈ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼鉄の肝臓か? 2年4か月検診

2021年07月28日 19時53分40秒 | がん闘病
肝臓がんの手術をして2年4か月が経過した。今日は検診があった。
結果は異状なし!

今回から検診が3か月毎から4か月毎になったし、2回に1回はCTが腹部エコーになった。
費用も12,000円から4,000円に安くなった。

酒は基本的に平日には家飲みはしない。コロナのおかげで平日の飲み会も減った。

ただし週末金曜日の帰宅後から、日曜日の夕食までは昼間から浴びる程飲んでいる。
先日の4連休は、連休中飲んでいた(;^_^A

それでも肝臓の数値は正常値。ひょっとして鋼鉄の肝臓?

誤算だったのは腹部エコー検査で手術跡にセンサー?を押し付けられ、未だに痛いこと。もう少しお手柔らかにお願いしたい(笑)

それでも何事もなく無事に過ごせて何よりだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする