どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

今年の作業終了!

2021年12月30日 10時19分44秒 | Weblog
昨日12月29日から正月休みに入った。
いつものことだが、まず取り掛かったのは年賀状作成。
携帯のアプリで見つけたこのイラストにした。

年に1回しか使わないプリンターのインクを新品に替えた。
今まで出しているのに返事がなかった人をリストから削除してみたら、

なんと100人⇒60人に減った(;^_^A
夜中から取り掛かり、明け方には完成、近くの郵便局に投函した。

そして、もう一つやっかいな作業が・・・
先日の雪で1年前に建てたサイクルハウスの屋根が破れた。


さすが中国製、料理は美味いのにね~
同じようなサイズの汎用品を探し、早速発注、どこの国産かは書いてなかったが、国内で品質チェックしたそうだ。3,500円也。



サイズは?少し寸足らずだったが、結束バンドで留めると言うアイデアを思いつき、無事建前完了!


良いアイディアでしょ?
さて今度はどれ位持つのやら・・・
以前は大掃除をしろ!と妻がやかましかったが、がんの手術をしてから大人しくなった。
お言葉に甘えて、大人しくしている(笑)

ということで、今年の作業は全て終了!
来年は寅年、年男、つまり還暦を迎える。
なんと歳を取ったものだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧いスタッドレスタイヤを復活・・・・

2021年12月25日 14時16分10秒 | クルマ
どうやら今夜から寒波が襲来、雪が積もりそうだ。
筆者の愛車はジムニーシエラなので、雪には強いが

息子のデミオのタイヤは6シーズン経過、そしてFFの上に雪の多い山間部へ通勤する。

そこで、旧いスタッドレスタイヤを復活させる方法がネットで出ていたので、やってみた。

灯油をゴムに染み込ませると、固くなったゴムが柔らかくなる。灯油はすぐ揮発するので、効果を長引かせるため、2ストローク用オイルを混ぜ込む。



それを刷毛でタイヤに塗るだけだ。この2ストロークオイルは500円程、灯油は買置きを使ったので、これで復活すればとてもコストパフォーマンスが良い。


タイヤの硬度を測る硬度計まで買って、いざ作業開始!

だが、1時間後の硬度はほとんど変化なし😢
しかし、効果が出るのには1~2日程かかるそうなので、それを信じたい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FireTvStick 4kを買ってみた 正解!

2021年12月25日 13時54分31秒 | 家電
今のテレビ、ソニーのBRAVIAを買ってから、ネット動画が見れるようになって、これにはまった。

youtubeであるが、テレビのアプリの反応が悪く、途中でCMに代わってから復帰時にエラーが出たり、アプリが文字化けしたり、色々不具合があった。

隣の部屋の古いAQUOSにはグーグルクロームキャストを接続してとても具合が良かったので、今度はFireTvStickを購入してみた。テレビは4Kではないのだが、最新の4kが2,000円引きの4,980円で出ていたので早速買ってみた。

接続はとても簡単、スマホでの認証が必要だが、一度接続すればあとは快適!

反応が早く、CMからの切替も反応良く快適、youtubeのほかにTverなどのアプリも見れる。画質も心なしか良くなっている。買って大正解。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S660抽選はずれ・・・ある意味ホッとした

2021年12月18日 15時39分33秒 | クルマ
ホンダS660の最終販売の抽選が先日あった。
結果は「はずれ」だった。
なんと倍率540倍、逆に言えば540人に1人は当たったのだが、
筆者の住む島根県民は1人も当たっていなかった。
当たっていれば諸経費込みで300万円程のお金を用意しなければならなかったが、
その必要はなくなった。ある意味ホッとしたのも事実(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうフェルスタッペン でも後味悪い

2021年12月13日 07時58分39秒 | クルマ
昨日はF1最終戦アブダビGPだった。
ハミルトンと全く同ポイント、勝利数だけがフェルスタッペンが一つ上回っているという激戦。
この日のレースはハミルトンのものだったが、最後の最後でフェルスタッペンが逆転勝利。セイフティカー解除も微妙な感じて、なんとも後味が悪い。
その中でハミルトンの爽やかな態度が印象的だった。
見直したハミルトン!
そして、おめでとうフェルスタッペン、おめでとうホンダ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と高質 BE-PALの付録

2021年12月12日 06時16分27秒 | Weblog
毎度おなじみの、本が主なのか付録が主なのかわからんシリーズ。
まあ、付録目当てで買ったので、付録が主なんだろうね(笑)

そして今月のBE-PALの付録、グリップスワニー監修の4WAYカトラリーセットというもの。

この手の付録付き本は、欲しいと思った時に買っておかないとすぐ無くなるので、迷った末購入。良く見たら1,000円超え。高っ

表紙写真の見た目は安っぽくプラスティックだと思っていたが、意外や意外、金属製で質感高し。


これは予想外の良品だった。多くの場合開けて失望する場合が多いのだが、今回は逆だった。

まあ、使うかどうかは別であるが・・・(;^_^A


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外・・・ノートがカーオブザイヤー

2021年12月11日 07時58分39秒 | Weblog
昨日、今年のカーオブザイヤーが決まった。
意外や意外、ノートが受賞した。

今年のカーオブザイヤーは、誰も予想がつかないと言う程接戦と言われていた。

下馬評ではアウトランダーPHEVが高かったのだが、実績と言う意味で未知数だったのだろう。そう言う意味では発売時期が悪かったのかも知れない。

我が家には先代のノートe-powerがあるが、スタイルや内装の物足りなさを乗り越え、妻が選んだのがこのノートe-powerだった。

一度これに乗り慣れると他車には乗り換えられないそうだ。

その先代をブラッシュアップして、バリエーションを増やした点については筆者も評価はしていたが、グランプリを受賞するまでとは思っていなかった。

去年のレボーグの前の数年は外国車に奪われていたカーオブザイヤーだったので、日本のための日本車が受賞した。という意味で良かったのかもしれない。

下に得点表を載せているが、結構大差がついている。

日産ノート/ノート オーラ/ノート オーラNISMO/ノートAUTECH CROSSOVER:335点
トヨタGR86/SUBARU BRZ:264点
ホンダ・ヴェゼル:227点
三菱アウトランダー:206点
フォルクスワーゲン・ゴルフ:168点
トヨタMIRAI:104点
シボレー・コルベット:81点
メルセデス・ベンツCクラス:51点
トヨタ・ランドクルーザー:45点
BMW4シリーズ:19点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?オメガスピードマスター価格が上がってる

2021年12月05日 07時06分35秒 | 時計
20年近く前に自分へのご褒美として買ったオメガスピードマスター、
9年前にバイクで事故をした時にも無事だった。


当時の購入価格128,000円
スピードマスターとしては当時最も安い機種だった。3510-50というやつだ。



ところが、最近ネットを見ると、250,000円位に値上がりしている。
この機種についてはこんなことはないと思っていたので、意外だ。

まあ筆者のスピードマスターはバイク事故のおかげで、傷だらけ、しかもベゼルもないときているので価値は限りなくないが、びっくりした。

今はスマートウォッチにその座を取って代わられた腕時計、大事にしてやらねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわっ緑内障?

2021年12月04日 11時28分36秒 | Weblog
10年前に網膜剥離の手術
4年前に白内障の手術

そのため、3か月に1度眼科に通っているのだが、
60歳を前にして新たなる試練が・・・

緑内障の兆候があるそうだ😢
老いる度に何かしら試練が待ち受けている。

この緑内障、徐々に視野が狭くなるが、両眼で補ってなかなか自覚症状がないそうな。

片眼ずつの視野検査をすると、徐々に視野が狭くなっているとのこと、典型的な緑内障の症状だそうな。

直す方法はなく、最悪失明するとのことだが、それには時間がかかり、進行を止めるようにすることが唯一の方法。

目薬もあるそうだが、まだ処方されていない。覚悟を決めて目薬を差すか?

困ったものだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする