どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

作りやすくなったが、味が・・・

2017年09月30日 18時41分42秒 | ラーメン

今日の昼食、昨日飲み会だったのでラーメンが欲しい!

スーパーの店頭にあまり並ぶことがないのが不思議な日清の「ラーメン屋さん」

なんと、チルド麺なのに麺とスープを一緒に茹でる事ができるようになっていた。

これは朗報!鍋が一つ減らせる。

そもそも日清の「ラーメン屋さん」は万人向けのスープと、噛むたびに歯にコクっとくる麺が大好きだった。

スープと一緒に茹でることができて同じ味がキープできていれば良いと思ったが、残念ながらスープのクリアさが今一つであまり美味くなかった。

残念、もし美味しかったら、チルド麺はこれに固定しようと思ったが、やはり別茹でが良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な食感・・・

2017年09月24日 15時59分34秒 | ラーメン

今日の昼食は、残り物の白飯を炒飯にして、半チャンラーメンだ!

合わせるラーメンを何にしようか迷ったが、アイランド食品の銘店伝説の今は亡き佐野実さんの顔が目立った。これにした。

ただ残念なことに、麺がインスタント麺のような硬い麺で、しかも細かった。それだけで筆者の好みと違っていたので、残念だった。

もっと調べろよ、と言われそうだが、感覚で買い物をするもので・・・

ひょっとして、この銘店伝説って全部この形式の麺だろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本革シートの保護に・・・

2017年09月24日 15時52分52秒 | BMW130i Mスポ

愛車bmw130iは平成21年式、8年物にしては外観は新しいが、自慢の本革シートが、ベージュときているので、どうしても運転席の汚れが目立つ。

そこで登場したのがブリッドのカーエプロン、つい先日発売され1脚分なんと3,000円だったので、即注文だ。

見た目はごわごわだが、座り心地は良い。ウェットスーツの素材のようなもので出来ていて肌触りが良い。

使わないが立派なケースまで付いて3,000円は安い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガ盛りカレーをミックスで!

2017年09月24日 15時45分08秒 | グルメ

昨日の昼食、スーパーを歩いていると、メガ盛りカレーのブラックが出ていた。

辛さは中辛なので、物足りず一緒に大辛も買い夫婦でシェアする。

89円と安いが、具がないのか溶けてるのか分からないが、ルーだけなので、ハムカツを98円で買ってハムカツカレー。

そしてブラックミックスカレーだ!

写真より本物は奇妙な色目だが、食べると至って普通、美味しく食べることができた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度数変更眼鏡 もう少し精巧だったら使えるのに・・・

2017年09月24日 12時56分18秒 | Weblog

この眼鏡、左右独立して、レンズの度数が連続的に変えられるのだ。

白内障の手術の前にネットで注文しておいた。2,000円弱也。近く用と遠く用2つも買ってしまった。

結果、片目だけ手術が終わり、左右の度数が違っている時点では、筆者がド近眼だったため、手術していない方の眼が補正できず、無駄に・・・

そして両方手術が終わり、左右の度が同じようになった時点では?これはなかなか行ける。だが、視野が狭くて実用には適さない。パソコン、読書など限られた場面でしか使えない。

もう少し完成度を上げてくれたら、高くても買うのに・・・今のはおもちゃの領域でしかない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともかわいいパッケージ 

2017年09月18日 03時38分12秒 | ラーメン

今日の昼食はラーメンと決めていたのだが、何にするか迷っていた。

最近の乾麺の進歩がすごく、チルド麺に追いついた感があった。鍋一つでできる乾麺が簡単なので、物色していると・・・

こんなにかわいいパッケージの乾麺があった。「チャルメラバリカタ麺ニャ」と書いてあり、広瀬すずが・・・

チャルメラ自体は昔からよく知っていて、麺は昔ながらのフライ麺だと思っていたのだが、ノンフライになっている。しかもバリカタとはなんだろう?

筆者はもっと太い麺だと思っていたのだが、よく見ると豚骨味になっている。となれば細麺だろう?

湯で時間はなんと90秒、そうめんと同じぐらいの細麺だった。バリカタとは茹で時間が短いので歯ごたえがあるということだろう?食べ終わるまで伸びることはなかったが、パッケージほどのインパクトはなかった。

残念、このパッケージで買ったようなものなのに・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障その後

2017年09月18日 03時14分09秒 | Weblog

両眼の白内障手術を完了してから、一週間が経過した。

退院後の経過報告だ。

その前に、上のグラフは白内障の手術で入院するか日帰りかの割合だ。さすがに手術するので入院が多いが、半分近くが日帰りというのが驚く。

筆者は入院が楽しみで、楽しみで、特に食事と何も考えずに過ごせることが最高だ。隣人にイビキかきがいると結構つらいが、人のことは言えない。自分もかいているかもしれないから・・・いづれにしても、高齢者が多い手術。入院してゆっくりしたほうが良いと思うのだが。病室がないのだろうか?事実筆者の手術した日は14人も手術したそうだが。

さて、退院前の診察を終えたあと、ピントが合っていないメガネをどうするか?

医師は仮のメガネを作りましょう!と言っていたので、病院で仮のメガネを作ってもらえるものだと思っていたら、度を測って処方箋を作ってくれるだけ。それを持ってメガネ屋で作ってもらえということだったようだ。

退院した時点は、片眼だけピントが合った状態。急いで眼鏡市場へ行って、すでに片目だけ手術後の度に合わせた眼鏡のもう片方のレンズを作ってもらう。

できた後、メガネをかけてみた。本当はもっと劇的によく見えて欲しかったが、老化現象か?少しぼやっとしている。

そこから一週間を過ぎた。見え方は変わらず。元々手術を決意した右目の見え方がイマイチ・・・

もう少し様子を見てみようと思うが、これが若くして白内障手術をした顛末だ・・・

あ~また入院したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術 両目完了

2017年09月07日 15時46分42秒 | Weblog


50代まだ前半なのに、早くも白内障。
夜の運転が恐いので、日が短くなるまでに両目とも治しておきたかった。
3週間に渡って悪い方の右目から、そして今日左目だ。
さっき手術が終わり、昼食を取ったところ。
実に質素な昼食だが、昼食時を外してしまったためしかたない。
手術時間は10分位だった。痛くないと聞いていたが、両目ともしっかり痛かった。
まだ片目は眼帯をしているので、両目での手術後の見え方は確認していないが、今までド近眼で両目の度数も違っていたのから、両目ほぼ同じ軽い近視に設定されているはずだ。
明日、仮のメガネを作ってくれると医師が言っていたが、どんなメガネなんだろう?
先ずはひと安心……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする