イライラするほど激遅の我が家のフラッグシップパソコン レグザPC。
何とか速くならないかと、色々試すが、速くならなかった。
ふとしたことで、スキャンディスクをしたら速くなった。これは何処にも出ていなかった情報だ。どういう理屈か良く分からないが、取り敢えず有効な方法だ。
でも、暫くすると又遅くなるけど。その時は又スキャンディスクだ。
ただ、スキャンディスクは時間がかかる。半日位必要だ。外出中にやるしかないか?
イライラするほど激遅の我が家のフラッグシップパソコン レグザPC。
何とか速くならないかと、色々試すが、速くならなかった。
ふとしたことで、スキャンディスクをしたら速くなった。これは何処にも出ていなかった情報だ。どういう理屈か良く分からないが、取り敢えず有効な方法だ。
でも、暫くすると又遅くなるけど。その時は又スキャンディスクだ。
ただ、スキャンディスクは時間がかかる。半日位必要だ。外出中にやるしかないか?
昨日の朝の出勤、2日ぶりに130iのエンジンをかけようとすると・・・
セルがククク・・・始動不能
なんてバッテリー弱いんだ!幸い昨シーズン買っておいた中華製ジャンプスターターが活躍し事なきを得た。
国産車ではあり得ない事、ディーラーに訴えると、「もっと距離を乗って下さい」との一点張り。
仕方ない。小まめにバッテリーを充電するか?
アシェットの国産名車、思ったより大きく20号位になると、極小家屋の我が家を圧迫し始めてきた。
ディスプレイするにも、ケースを何とかしなければならない。純正のケースは10個入りで4,980円、しかも受注生産。
同じようなことを考えている人がいて、ダイソーに良いケースがあるようだ。早速4個入手してみた。1個300円、サイズがやや大きく、土台ごとおさめると、なんと前面に傾いて収納され、見やすくなるのだ。
今後これをそろえていこう!あとは家の中にどのように配置するか?それが問題だ・・・
昨日のテレビで、焼肉ダイエットで2週間-5kgなんていうのをやっていた。炭水化物を断ち、その代りに肉や野菜を食べる。
今日の昼食はそのまさに反対、ほぼ炭水化物だ。
今日は独り昼飯だったので、どうしても禁断の炭水化物尽くしになる。
そこでペヤングの激辛ビッグ焼きそばのハーフ&ハーフだ。他にイカスミとカレーがあるが、今日は普通のやつしかなかった。
今日はそれにサンドイッチ2個と缶酎ハイを合わせる。また、湯切りのお湯に塩コショー味の素を入れ、中華スープの出来上がり。完璧だ!
相変わらずの辛さだった。なんで一人のときに食べたくなるのかよく分からない・・・
今月に入って1kg太った。
たった1kgと言うなかれ、毎日同じ時間に体重を測っていると、1kgの増減はかなり異常である。
こつこつと減量に励み、この半年は1kg減量したのだが、それが一気に元通り。
原因はよく分からないが、ここ2か月白内障の手術前後で毎朝の運動ができなかった事くらいか?
さあ、元に戻そう!
チーズフォンデュといえば、専用の土鍋やらバーナーやらで結構面倒臭いのだが、このロルフのチーズフォンデュは本当に簡単だ!
蓋を剥がして電子レンジで30秒で出来上がる。パッケージには40秒と書いてあるが、500wのレンジでだ。筆者のうちの800wだと40秒じゃ爆発する。
少しカップが小さく、大きなパンは入れにくいが、何と言っても安い!
上のゴルゴンゾーラ入りが新しく出ていたが、何と78円。他の品物は400~500円するのに・・・冷蔵庫に常備していると心強い。
こんなにディスカウントしているということは、人気ないのか?
チーズフォンデュを一挙に気軽に身近なものにした功績は素晴らしいと思うのだが。
岡山県内をクラシックカーが走り回る「ベッキオバンビーノ」に行ってきた。
自宅のある島根県から一番近い立ち寄り場所はヒルゼン高原センター、自宅から50kmほどの所だ。
11時からの所に9時に着いてしまった。いかに楽しみにしているかがわかるようだ。
そして時間になると、爆音とともにクラシックカーが入ってきた。フェラーリやレクサスLF-Aなどクラシックではないクルマもあるが、壮観だ!
筆者が一番気に入ったのがこのランチャストラトス。いい音がしていた。
そして、愛車Bmw130iで事実上初めて長距離運転をしたが、やはり直列6気筒自然吸気3000ccエンジンは余裕の高速ドライブだった。
そして、家を出る時5.8km/Lだった燃費計が9.5km/Lになっている。意外と長距離は燃費が良いのだった!
白内障の手術をして右眼約1月半、左眼1月弱が過ぎた。
手術後の視力が安定するまで1~2か月は新しい眼鏡を作らない方が良いとのことだったが、帰宅の際の薄暮の運転がどうにも怖くなってきた。
眼鏡市場に駆け込み、2回目のレンズ交換。視力を測ると両眼で0.6まで低下していた。
1.0~1.2まで持っていかねば・・・と思い、店員さんにお願いすると、右眼は安定しているが、左眼はまだ安定しておらず、度が変わる可能性があるとのこと。
両眼1.0で新しいレンズを作ってもらった。レンズを入れるフレームは自宅に売るほどあるので、まだ近視だけのレンズなので、跳ね上げ式のフレームにレンズを入れてもらった。
今までより少し度がきつくなったが、近くはレンズを跳ね上げて見れば良い。まさに理想のフレームだ。
このフレームは眼鏡のミキで買った(眼鏡市場には当時跳ね上げ式のフレームがなかった)のに快く他店のフレームにもレンズを入れてもらえた。また、半年以内に度が変わればレンズを交換してくれるそうだ。なんと良心的!
出来上がりの待ち時間も20分位で仕上げてくれた。
これで両眼のレンズ2セットで合計2万5千円也、手術代13万円、見積もったら生命保険から16万円ほど出るので、トントンか?
まあ、毎月の保険料を月3万円位払っているんですけどねトホホ・・・
この即席みそ汁、全部68円だった。8~12食入りだから、1人前5円ちょっとしかしない。
具は全く期待できない。シジミもアサリも味だけ、わかめも申し訳程度、まあこの値段なら仕方ないか?
このひかり味噌という会社、ちゃんと味噌も作っているし、スープ春雨なんかも作っている。バッタもんではないようだ。
我が家の定番カレーはハウスジャワカレー、そのジャワカレーにキーマカレーが出ていた。
気になっていたが、昨晩ようやく食べることができた。
作るのは、煮込み時間は短くて済むが、野菜をみじん切りにする手間がかなりかかる。
昨日はフードプロセッサーで玉ねぎ、にんじん、マイタケをみじん切りにした。
結構大きな鍋を使ったが、みじん切りにした野菜でほぼいっぱいになった。
さて、出来上がったキーマカレーはいつものカレーのように肉や野菜がゴロゴロしていない外観。
いざ食べてみると?結構いける!筆者には辛さが物足りないが、いつものジャワカレーの味だ。
辛口希望!