どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ロングアンテナ化 カプチーノ

2015年10月31日 16時17分36秒 | カプチーノ

カプチーノのアンテナは、オリジナルは銀の長ーいやつ。

ラジコンカーのようだ。それを、元々スイフトスポーツに付いていた黒のアンテナに苦労して交換したのが上の写真。

しかし、どうも筆者は長いアンテナが好きなようだ。バランスは上の写真のほうが良いかもしれないが、スイフトスポーツにも付けているロングタイプに換えることにした。

このアンテナはヴィッツのヨーロッパ仕様車用だそうで、2,500円ほどで手に入る。

苦労した取り付け部分はそのまま使えるから、すぐに取り付けることができた。

どうだろう?中には前の方が良いという人がいるだろうが、筆者はこのほうが断然好きだ。

まして、最近流行りのシャーク型なんてもってのほかだ。まあ、カプチーノには取り付けられないが。

ちなみに、旧コペンもこの手の長めの黒いアンテナが付いている。かなりカッコイイ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメンの汁なし坦々麺

2015年10月25日 16時11分42秒 | ラーメン

久しぶりのカップラーメンだ。ホームラン軒の汁なし坦々麺だ。

そもそも、この週末は、SNSでローソンの激辛カレーうどんの辛さが半端じゃない、と言うので、買ってみようと思ったのが発端だ。

しかし、昨日そのローソンで買ったのは、マルちゃんの辛口味噌ラーメンだった。

落胆し、再度行ったローソンだが、そんなものは無い。スマホで辛いカレーうどんを検索し、それを求めて方々探すが、結局無くて、これにたどり着いた。

作り方はカップやきそばと同じ、湯切りという作業が入る。味は本当に汁の無い坦々麺だった。筆者としては、もう少し酸味があり、麺が多い方が良いが、これでもなかなか良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに済んでいたアーシング

2015年10月25日 15時59分18秒 | カプチーノ

カプチーノのメンテナンスで、自分で出来ることはやるようにしているが、アーシングなら筆者でもできそうだ。

ホームセンターのコーナンで汎用のアーシングを買う。カット済みのヤツとカットしていないヤツがあり両方とも1,980円だった。

エンジンルームの狭いカプチーノなので、カット済みででも届くかな?と思い、カット済みを買う。

狭いエンジンルームを弄るのはめんどくさいなー、と思いボンネットを開けると・・・あーあもうアーシング実施済だった。確かめておくべきだった。

アーシングと言うのは、チューンアップのなかで一番効果があるかどうかマユツバのブラシーボ効果・・・

仕方ないので、スイスポに取り付けるか。しかし、スイスポに取り付けるとコンピュータがリセットされるんだよな~もう少しほって置こう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキンシップに飢えている?

2015年10月25日 15時53分15秒 | 家族

結婚直後は妻と、子供が小さいうちは子供と、家族とのスキンシップをとっていたのだが、子供も大きくなり、妻とのアレも長いことご無沙汰な今の状況では、ほとんどスキンシップというものがない。

スキンシップがないと人間がギスギスしてくる。だれかスキンシップしましょ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ当面のメンテ

2015年10月20日 15時36分37秒 | カプチーノ

先週スズキの無料点検で分かったこと・・・特別急ぐことはないが、長く乗るには直す方が良いということ。

自分的な優先順位

①シフトレバーのぐらぐらを直したい→シフトレバーブッシュというプラスチックの部品を交換する。部品代は500円以内だが、フロントパイプとドライブシャフトを外す必要があるので、工賃が1万円位か?ここまでするなら、他の部分もついでに直したい。ハンドルとともに日常肌に接する部分なので最優先。

②アイドリングのバラつきを直したい→3気筒でもバランスがとれていればドッドッドッというような脈を打つような音はしないはずだ。14万キロも走ったエンジンだけに心配。

③フロントストラット取付部分の補修→一度補強された痕跡があるが、再びヒビが入っている。一番力が入る部分なので、早いうちにに再補強したい。一体どれ位かかることやら?

④リヤブレーキの異音を直したい→バックしている時にリヤブレーキをかけると大きな異音がする。ブレーキのオーバーホールで直るとのことだが。

⑤唯一の外観、リヤトランクリッドの塗装をしたい→この部分だけ塗装が薄くなっている。いっそのことリヤスポイラーも外し、キャリアを取り付けたい。

今年二十歳の我がカプチーノはかなり成人病に侵されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビート VS カプチーノ

2015年10月19日 13時57分05秒 | カプチーノ

このキーワードで検索すると、ビートとカプチーノはどっちが良いか?の議論にたどり着く。

筆者の印象では7:3位の比率でビートが優勢だ。

一般的な意見として、ミッドシップという、あのNSXと同じレイアウトを持つ、エポックメイキングな軽スポーツということで、特に操縦性の面からビートの評価が高い。

反面、原付バイクより遅い、タクシーに抜かれたと言われるように、660ccのNAエンジンの非力さを指摘する人も多い。

筆者もまさにこの点でカプチーノを選んだ。と言ってもビートには乗ったことはないが。一般的な走行の大部分を占める直線で、後続車からあおられるなど筆者は耐えられない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファーに横たわって深夜食堂を見る 極楽極楽

2015年10月18日 16時33分59秒 | Weblog

CATVのファミリー劇場で、「深夜食堂」一挙放映をやっている。

休日にソファーに横たわり、時々うつらうつらしながらこれを見るのは贅沢贅沢!

何回か見るストーリーもあるのだが、忘れているのも都合が良い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキの無料点検 カプチーノを

2015年10月17日 23時14分44秒 | カプチーノ

スイスポを買ったディーラーから無料点検のハガキが届いていた。

スイスポは8月に車検を受けたばかりなので、この権利をカプチーノで使うことにした。

簡単な15項目の点検なので、今年二十歳のカプチーノには全く不足しているが、やらないよりはましだろう。

順番待ち30分、点検時間30分の計1時間で完了、メカニックの人に説明を受けた。

15項目は全てに〇印、しかし、その他の項目でご指摘が・・・

まず、ごく微量のオイル漏れ、にじみ程度のようで、深刻ではないそうだ。エンジンのアイドリングがばらついているのでどうなのかと尋ねると、排気が規制値以上以外はもっと深く追求しないとわからないそう。足回りにも大きな問題が・・・前輪サスのストラット取り付け部分にひび割れがあり、大手術の必要ありのようだ。

後日もっとちゃんとした点検を受けることにしてディーラーを後にした。さあどうする?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年のせい?緩くなった

2015年10月17日 16時00分47秒 | Weblog
今朝、洗濯物を干していた時のはなし。
便意を催したので、早めに干してトイレへ行こうと思ったが、どうも間に合いそうにない。
トイレにたどり着いた時には、パンツの中に出てしまった。
なんと言う屈辱。家だったから良かったが、外だったらどうなったことか?
また洗濯したのは言うまでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足の解消に・・・

2015年10月15日 08時27分20秒 | Weblog

娘の受験の名残で、未だ息子と同室で寝ているが、最近太った息子のいびきが半端じゃない。

このまま睡眠不足が続くと仕事に差し支える。いや、もう差し支えている。

そこで、以前ダイソーで買っていたいびきストッパーを息子に着けるよう言ってみた。

嫌がっていたが、息子も時々息が詰まったような音を立てていたので、息子にとっても安眠を促すことになるとの提案をしたら、しぶしぶ着けてくれた。

一晩寝た結果、筆者にとっては久々の安眠で満足。いびきが全く止まるわけではないが、ボリュームが格段に小さく、長続きしない。やはり何度か夜中に目は覚めたが、11時から5時まで眠ることができた。

息子にはこのまま着け続けてほしいが、今朝息子の寝床を見たところ、ケースしか見当たらない。ひょっとして使い捨てと思い、捨てた?出勤が朝早い息子はすでに出かけていて聞けなかった。

とにかく久しぶりに睡眠不足から解放された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする