どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

なぜか発熱

2019年04月30日 15時07分06秒 | がん闘病

時は10連休、今日は4月30日だ。

4月から社会人になった娘も帰省している。

肝臓がん手術から1月半が経過した。

ところが、昨日辺りから手術の傷跡が擦れて痛い感覚。熱が出るとこんな感覚になるな?

と思って、体温を測ったら37.6度になっていた。

寝冷えしたわけでもなく、どこかが痛かったり、気持ちが悪かったりするわけではないが、熱があるから何にもする気になれない。

せっかくこの10連休に少し行動しようと思っていたので、当てが外れた。

この時期の発熱ってちょっと心配・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノの下回り整備のため

2019年04月29日 21時20分04秒 | カプチーノ

このカースロープというもの。特にカプチーノのように、地上高の低いクルマの下回りの整備に最適だ。2つ1セットで5,000円ちょい也。

下回りに錆が目を覆わんばかりになってきたので、何とかしようと購入したもの。

耐荷重は1,500kgだが、筆者が乗って駆け上がったが、やや強度が不安。カプチーノ限定にしておこう。

この日は、うまくどこにも接触せずに乗り上げれるかを確認するのみ。

まだ、手術跡がいたく身体を屈められない。

今日はこのくらいにしといたろ~

ところで、錆ってどうやって防いだら良いのだろう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト麻婆豆腐の素 割と普通

2019年04月29日 21時14分33秒 | グルメ

スーパーで目に止まった丸美屋の「トマト麻婆豆腐の素」

イタリアンを想像し、どんな味がするんだろうと楽しみにしていた。

そして、いざ!

作り方は普通の麻婆豆腐と同じ。

早速食べてみる。最初の一口目はトマトの酸味が口に広がるが、その後は普通の麻婆豆腐の味になる。

丸美屋さんにはもう少し冒険してほしかったが、これはこれであり。トマト味の中華という感じか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒飲みて~ タバコ吸いて~

2019年04月26日 19時59分48秒 | がん闘病

今日は10連休前の金曜日、飲みに行くには最高の日なんだが・・・・

いっそ、飲んでやろうか?と思いはするのだが、そこは自分の命のため。

今日も、飲んでも飲んでも酔わないノンアルコール飲料を飲む。

せめてどちらかでも・・・・

夢に出てくる・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション上がる天丼

2019年04月21日 14時14分24秒 | グルメ

義理の兄が東京から来たので、一緒に昼食をとった。

場所は、松江城近くの古い旅館をリフォームした「蓬莱吉日庵」

運営は郷土料理の老舗「魚一」。

筆者が若い頃は、この魚一は松江駅の中にあった。

天丼が美味く、確か600円ほどで大満足だった記憶がある。

久しぶりに魚一の天丼が食える。値段は税込1,274円と倍になったが、このロケーションなら納得!

海老に、アナゴ、きす、舞茸、ししとう、カボチャと、当時より具沢山になったような気がする。

しかも、器から具がはみ出す演出も・・・

少し甘めのたれが懐かしい。大満足の天丼、また食べたい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激遅パソコンをウィンドウズ10にする⇒断念

2019年04月20日 16時31分29秒 | パソコン

2012年というから、今から7年前に購入した我が家の旗艦パソコン「レグザPC」

 デスクトップで、大きいので旗艦と呼んでいるが、激遅である。

インターネットを見るだけでも、イライラするほど遅いので、あまり使わなくなった。ただ、デスクトップ故、ハードディスク容量などに余裕があり、諸々のファイルがここに格納されていて、無くなると困る。

ある日、YouTubeを見ていると、ウィンドウズ7が間もなくサポート期間が終わるので、早めに10に移行しておいた方が良い、まだ無料で出来るよ!みたいな情報があったので、この土日にトライすることにした。

アップグレードの方法は簡単だった。確かに無料で7⇒10にアップグレードできた。まあ、激遅のパソコンなので1日がかりだったが。

そして、やっとのことでこの画面に到達した。

ところが、通常だと、ここからパスワード入力を促すログイン画面になるのだが、いくら試してもできない。

色々試しているうちに、あらあら、また7に戻ってしまった。

このパソコンは、10には縁がないということで、このまま7のまま使うことにした。

とほほ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のない飲み会

2019年04月20日 05時18分37秒 | がん闘病

昨日は職場の歓送迎会だった。

病欠していた筆者を待っての開催、恐縮です・・・

例によって、今日の飲み物もノンアルコールビールだ。

考えてみれば、初めてのアルコールなしの飲み会。

医師からは、半分になった肝臓が元に戻る過程である、この半年間は絶対酒は控えるように。

半年過ぎても、口を湿らせる程度、と釘を刺された。

手術後1月経過した今、肝臓はどれ位になったのだろう?

お酒がないと、自然に食べ物に手が伸びる。

出された料理を全部完食した。食事を味わうにはこっちのほうが良いのかもしれない。

しかし、まだ慣れないせいか?なんとも中途半端で盛り上がれない飲み会であった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なし担々麵の素 麺を何にするかが問題

2019年04月14日 13時02分13秒 | ラーメン

今日の昼食、色々彷徨ってセブンイレブンに来た。

お湯を入れたり、電子レンジでチンする食べ物よりは、少し手間をかけたいな。と物色していると・・・・、

レトルトで「汁なし担々麵の素」「ジャージャー麵の素」があった。2~3人分で150円程。

麺は自分の好みで、ラーメン、そうめん、うどんと組み合わせなさい。ということのようだ。

麺は中華麺で太麺が良いだろう。ということでスーパーへ向かった。

意外と太麺の中華麺ってないものだ。そうこうしていると、真逆の細麺が5割引になっている。

これだ!とばかり飛びついて、食してみる。

5割引の麺=古い、ということだから、茹でる時に気を付けなければならない。以前の経験からだまになりやすいので、たっぷりとしたお湯でゆでた。

しかし、やはり丼にあけた時点でだまになってしまった。

こうなると、この担々麺の素がどうの?という話ではなくなる。麺が不味いのだから、上からかけたトッピングの評価はできない。

単純にお腹をふくらませるだけの空しい昼食になってしまった。

これから割引の麺は手を出さないぞ~

このシリーズ、なんと8種類もあることが判明した。

これと麺の組み合わせで、無数のバリエーションができるぞ!ただし、割引なしの麺で(汗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後初オープン!

2019年04月13日 16時29分47秒 | カプチーノ

闘病生活から、着々と通常の生活に戻っていく。

今日は土曜日、2日間出勤して正直疲れたので、待ってましたの土曜日。

天気がすこぶる良く、オープン日和、カプチーノ日和だ。

手術跡が結構つらい乗り降りの車高の低さだが、乗ってしまえば意外と快適。

っと思いきや、ひょこひょこする固い乗り心地が手術跡のお腹にずきんずきん来る。

でもやっぱりオープンは気持ち良い。梅雨になる前に乗ることができて幸せ。

オープンって信号待ちでも気分良い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事復帰 2日間終了

2019年04月13日 04時18分51秒 | がん闘病

仕事へ復帰して2日間が終わった。

それまでほぼ1か月間、横になっていたのが、頭を起こして仕事をするようになったので、かなり疲れた。

まあ、これがリハビリと思ってがんばるしかない。

我が家の自宅療養は、昼間はほぼ一人。人と話すこともほぼなかった。

こうして仕事に出てみて、肉体的な刺激もあるが、多くの人と話すことができ、精神的にも刺激になった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする