どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

焼肉 食道楽の豚汁がうまいのだ!

2014年12月31日 17時18分16秒 | グルメ

昨日の昼食は家族4人で久々に外食をした。

当てもなくクルマを運転していたが、焼肉にしよう!ということになり、食道楽浜乃木店へ車を滑り込ませる。

休日だったが、空席がありすぐに座れた。ここは焼肉屋なので、定食でも当然ながら目の前の鉄板で焼肉を焼くのだ。何となくちょっと得した気分。

それぞれ好みの定食を頼む。価格帯はロース、カルビ定食が1200円台だ。休日なので高いのかもしれないが、サラダ、キムチ、豚汁、ご飯のお替り自由、最後にセルフコーヒーなどそれなりの内容だ。

そのなかで一番美味しかったのが、豚汁だ。だしがうまくて、これとご飯で豚汁定食500円とかで出てると人気が出るのではないかと思うほど美味!

焼肉も程良い量で満足、満足!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランツーリスモ4でカプチーノを操る

2014年12月31日 08時18分46秒 | カプチーノ

晴れてカプチーノオーナーになったので、ゲームでもカプチーノを操ってみる。

PSPのGT-4を持っていたので、久々にやってみる。幸いカプチーノは購入済みなので、あとはサーキットを選ぶだけ。

筑波サーキットを選び、シングルプレーでやってみる。相手はコンパクトカーや軽自動車のスポーティーバージョンだ。

カーブでは追いつくが、直線では離される。なかなかトップに立てない。もう少し練習しないとだめかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状発送完了!

2014年12月29日 16時30分22秒 | Weblog
毎年恒例の年賀状、今年は気分が乗らなかったが、午前中から始め、3時頃には発送できた。
宛名印刷が、ワード2000ではほぼ限界で、他のソフトにデータを移行した。
でも、来年使えるか?つまり、たんびが新たと言うこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ納車 早速インプレ

2014年12月28日 15時27分32秒 | カプチーノ

待ちに待ったカプチーノの納車だ。

クルマ屋のおやっさんが、納車前にさらにキレイにしてくれていた。目に見えるところはピカピカだ。

さあ、いよいよ乗り込む。確かにポジションは低いが、シートに収まってしまえば、それほど低さを感じない。ただし、乗り降りは大変だ。よっこらしょと言う感じだ。

足元は狭い。アクセル、ブレーキ、クラッチの間が狭く、踏み間違えそうだ。

エンジンはややばらついた音がしているが、回転を上げると、揃ってくる。でもまだ5,000回転位までしか回していない。ここまで回した感想は、まあこんなもの?程度だ。

ある回転数(3,000回転位)から吸気音が聞こえてくる。その気になる。

あとは、ハンドルが重い。ノンパワーステというのは知っていたが、軽量だからあまり気にしていなかったが、据え切りは無理だ。ハイグリップタイヤが履かせてある。

乗り心地は余り良くない。段差を乗り越えたときに、ショックをかなり感じる。そのときボディの軟さも感じる。

納車前に用意したボディカバーは装着が面倒くさいが、大きさはピタリ。シートカバーはタイトすぎて装着を断念した。今のシートがキレイなので見た目が悪くなったら考えよう。とにかく何をするにも狭くて、大変だ。

ヘッドライトも黄ばみ除去剤を買ったが、まだしばらくその必要はなさそうだ。

とにかく楽しくて止められない。というところまではもう少し乗り足りないかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた 今年のヒット商品

2014年12月26日 08時33分41秒 | 携帯

完全に忘れていた。今年のヒット商品、2月に購入したこの中華スマホだ。

完全に生活に溶け込んでしまったので、思いつかなかった。

今年買った道具の中では、完全にダントツでトップだろう。ガラケー支持派の筆者にスマホを持とうという気にさせたのは、言わずと知れた格安simカードの登場だ。

3大キャリアのスマホを持とうとすると、月6~7,000円はかかるというところ、2台持ちながら、2,500円ちょっとでスマホを体験できる。

この中華スマホには、再三の初期化を強いられ苦労したが、それでも持ってよかったとつくづく思う。初期化後のセットアップにも慣れた。

12,800円と安価で、十分元は取れたと思う。と同時にもう少し大画面で、薄型で、電池の持ちが良くて、安定したやつが欲しくなってきた。

ここで考えるのが、音声通話をどうするか?2台持ちはポケットのの少なくなる夏場は収納場所に特に困る。

となると、音声通話もスマホに移行するのが良いのだろうが、格安スマホにすると、ドコモのメールアドレスを失ってしまう。

あとはえいやーの思い切りだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のバス通勤 なかなか快適

2014年12月26日 08時21分25秒 | Weblog

筆者の職場は今日が今年最後の日。最後にお酒を飲むことがわかっていたし、車も最後尾に停まっていたので、久々にバスで行くか!

ということになった。バス停まで約3分、バスも頻繁に来る。バス通勤には恵まれた環境だ。

しかし、日々のスパイスのためマニュアル車で通勤しているのだが・・・

ほどなくバスが来て、慣れないバスカードを入れ乗り込みと、一人掛けの席が空いていた。これで終点までの快適な旅は約束されたも同然。

スマホを見ながら、景色を見ながら、これは癖になりそう。眠くなった。

今日は学校も休みだし、年末でお客さんが少なかったが、普段はこうはいかないだろう。

でもたまにはいいかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノの置き場確保

2014年12月25日 14時02分39秒 | クルマ

今週末納車されるカプチーノだが、さすがに家族4人、運転できる人3人、クルマ4台では縦列駐車をしている我が家の駐車場だけでは対応できない。

そこで近所の貸駐車場を探す。一番近い駐車場は満杯、その隣は空きはあるが、管理がずさんで、水たまりができている。よって却下。この2つの駐車場は、月額5,000円、未舗装である。

20年前のカプチーノを保管する場所としてはふさわしくない。舗装済を探すと、約200mの距離に同じく5,000円で空き駐車場があった。

ここに照準を定め、不動産屋に聞いてみる。と言っても、どこが空いているか程度だが、空いていることを確認すると、今週末に置けるよう話を進める。

そして今日契約の段になったのだが、今朝見ても、その区画には白いアクアが堂々と置いてある。不動産屋は契約していないと言っている。要するに無断駐車だ。けしからん!

当面は隣の区画も空いているのでそこに停めるということで、契約を交わした。

あとはけしからん無断駐車がどこかへ消えて、そこへカプチーノを置くだけだ。

悩ましいのは、家族(妻)にこのことを話すかどうかだ。折しも今はまさに娘の大学受験だ。成績は上向きで、家族全体さほどピリピリはしていないが、筆者ひとり好きなことをしているように見えるかもしれない。

もろもろのメンテをするのに自宅に停める必要があるのだが、どうしよう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また初期化 中華スマホ

2014年12月25日 13時47分27秒 | 携帯

今年の2月に購入した中華スマホ、ほぼ1か月に1度のペースで初期化(ふりだしに戻す)している。

パソコンより復元が簡単なのは、データがほぼグーグルドライブに保存されていて、レストアが楽なこと、それでも復元には手間がかかる。

今回は前回の初期化から1か月経っていない。そろそろ初期化?という兆候がわかり始めた。

まず、Gmailや購読しているスマートニュースが同期されなくなってくる。それぐらいなら手動で同期すればいいので、しばらくそのまま使い続ける。

やがて、エラーが出始める。今回のとどめはグーグルドライブにアクセスできなくなったこと。これでは何もできないと判断し、傷口が大きくならないうちに初期化した。

もう手慣れたものだが、ほかのスマホもこうなのだろうか?こんなに頻繁に初期化するのでは実用に耐えない。

先日も東京出張に出かけたが、エラーが出てナビが使えない。年に数回しか出張がないのに、こんな時こそスマホの本領発揮の時なのに・・・

そろそろ分厚いスタイルが古臭く思うようになってきた。買い換えようか?だが待てよ、ちょうど今が格安スマホの過渡期だ。

筆者が使っているビッグローブのsimカードも同じ900円で通信量が1GBから2GBに倍増された。このままでいくと同じような金額で音声通話もできるようになるかもしれない。

もう少し様子を見ようか?冬場はいいのだが、2台持ちは端末の入れ場所に困る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のヒット商品・・・100均土鍋

2014年12月14日 16時20分09秒 | グルメ

今年買った訳ではないが、つくづく良い買物をしたな~と思う逸品。

普通は一人鍋をするための鍋なんだが、家族全員で鍋焼きうどんを食べたり、すきやの牛鍋定食がうまそうに見えれば、まねしてみたり。

そして、食べた後は本当に身体がぽかぽかと温まる、汗をかく位だ。

欠点はあまりに大きすぎて、自宅の食洗機にはぎりぎりの大きさだ。他にもいろんな展開が考えられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型アルトとムーヴのCピラーがそっくり

2014年12月14日 16時11分25秒 | クルマ

こちらアルト

こちらムーヴ

今月相次いでデビューする新型アルトとムーブ、年間販売台数ナンバー1を争う、スズキとダイハツのメジャーモデルのCピラーがなんとそっくり!

キックアップと言おうか、結構大胆なスタイルだ。さらにアルトはフロントマスクも個性的、どうかしちゃったの?と言いたいくらいだ。

2つのメーカーはお互いの類似性をいつ知ったんだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする