どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

昨日は免許更新だった ちょっと焦った(-_-;)

2024年10月09日 09時23分42秒 | Weblog
昨日は休日だったので、免許更新に行ってきた。

4カ月前の6月に一時不停止違反をやらかしたのでゴールド免許はもらえない😢

免許センターへの道のりが混雑するので早めにでかけた。
受付を待ってる間に更新はがきと免許証を準備する。

ところが、財布に入れたつもりの免許証がいくら探しても見つからない。

わーどうしよう?失くしたことにしようか?取りに帰ろうか?でもどこにあるか分からない。

途方に暮れていると、そう言えば免許センターで知り合いに会った時のために名刺入れを持ってきたのを思い出した。ひょっとしてこの中に?

ビンゴ!見つかった!名刺入れ持ってきて良かった~神

財布を持たずに運転する機会があり、財布から名刺入れに免許証を入れ替えていたのだった。

ということで、一人で慌てふためいたが無事に解決。

免許センターでは結構親しい知合いに会ったが、浮かない顔、どうしたかと聞いたら、8月が誕生日で更新を忘れて2カ月も経過していたそうだ。

自分よりよっぽど状況が悪いが、どうも通常の流れとは少し違うが、何とか更新してもらえそうだ。

5年以内に違反をした者は少し長時間な講習を受け、無事2人とも更新を終えた。

教訓 必要な物は事前に確認すること(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しに抜群の威力!

2024年09月22日 09時13分23秒 | Weblog
子供たちが家を出て、要らないものが増えてきた。

しかし、簡単に捨てられないもの、いわゆる粗大ごみが多い。

壊れたギター、鉄パイプでできた壊れた衣装かけ、健康器具etc

そんな時に抜群の威力を発揮してくれたのがこの電動のこぎり
刃は金属を切断するものもあるので、時間はかかるが小さく切断すれば粗大ごみ⇒金属ごみにして捨てることができる。

今回捨てたのが部屋の一角を占拠していた低反発クッションのくたびれた座椅子、写真がこれだけしかないが、骨組みがしっかりしていてこれを切断しないと捨てられない。


この電動のこぎり、中国製でシャカラカとかいう変なメーカーの物。バッテリーが2個もついて7,000円程だったが、我が家の終活活動?に絶大な貢献をしてくれた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯ぐきで不摂生がばれる

2024年08月20日 17時06分36秒 | Weblog
今日は3か月ごとの歯科診療の日

言わずと知れた歯周病の手当てだ。
手当てと言うよりもう手遅れなのだが、今抜歯による通院は仕事上厳しいので延命が目的だ。

歯科衛生士さんが筆者の口を見て、以前より歯ぐきの状態が悪く「お疲れですね」と言われた。

出血箇所も増えていたようだ。

やはり、飲酒、喫煙、睡眠不足、仕事のストレスと3か月前よりは疲れていたのかも知れないが、

歯医者さんに言われたのでドキッとした。

不摂生を直さなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の減量目標達成!

2024年08月06日 16時15分07秒 | Weblog
おそらく10年以上前に立てた減量目標63kgを達成した。

目標を立てた時は70kg位あったので到底達成不能だと思っていた。

しかし、3か月前に飲み始めたフォシーガの効果であっという間に目標達成できた!

あまりにも簡単に達成できたので実感が湧かないし、相変わらずお腹はブヨブヨ、しかも痩せたせいで首元がタブついて年寄り臭くなってきた。

こっちを立てればあっちが立たず、なかなか難しいものだ(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの切り札登場!

2024年07月19日 13時31分02秒 | Weblog
少々の食事制限や運動では一向に体重が減らなかったが、ついに切り札が登場した。


フォシーガという元々は糖尿病治療のための薬だが、尿が糖質を取り込んで出してしまうためダイエットにも使われているそうだ。

筆者が買ったのは互換廉価版のダパクリフロジンというやつだったが、上のグラフの通り見る見る体重が減っていく。
3カ月で約5kgの減量に成功した。

通常のルートでは入手できないため、筆者はくすりエクスプレスというところを使って個人輸入の形で購入した。

10錠で約1,000円、1錠を半分に切って飲んでいるので、この1箱で20日分だ。

今のところ目立った副作用はない。強いて言えば多少頻尿になったかもしれない。
膀胱炎、尿道炎などにに注意が必要だそうだ。

そんな症状が出ればすぐに止めようと思うが、リバウンドするのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリフォームをした

2024年06月06日 11時28分48秒 | Weblog

筆者はリフォームするんだったらもっと大々的にするつもりだったのだが、
妻がとにかくトイレのリフォームがしたかったようなので、任せてしまった。

そんなに汚いとは思わなかったが、いざリフォーム工事を終えるとなかなか気分がよろしい。

かかった期間はまる2日、かかった金額は45万円少々、
思ったより安いと思った。このセットはパナソニックで揃えられている。


ただ、トイレの使えないまま一晩を過ごす必要があり、筆者は近所に実家があるので、そこで一晩泊まった。

トイレに行けない不自由って結構身体に負担かけるなと思った。1日経った今日でも体調があまりよろしくない。

とりあえず妻の不満は解消されたようで、めでたしめでたし(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時不停止で捕まる 姑息な警察に腹が立つ

2024年06月02日 09時28分53秒 | Weblog
昨日の夜明け前、24時間営業のスーパーから帰る時、後ろから赤灯を回したパトカーに停止の指示をされた。

どうやら一時停止をしていなかったようだ。
だれもいない夜明け前の道路、きっとどこか物陰に隠れて違反するのを待っていたのだろう。

止まっていないと言われれば、おそらく完全に停止はしていないだろうが、どこが危ない?

一時停止をさせるのなら、その場にいて事前に抑止をすればいいのに、なんて姑息な手?人間不信になる。

腹が立ったので、違反切符に指印を押すのは任意のはずなので、押さないと言ったら、何も知らない若い警察官が「うちは違います」と訳の分からぬことを言ったので、こりゃ長引きそうなのでやめた。

もっと勉強してほしい。このことで昨日は1日不愉快な思いをした。

反則金の納付だけはネットバンキングでできるようなっていて、これだけは便利だった(;^_^A


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤距離が遠くなって・・・乗り継ぎ大変

2024年05月26日 14時39分30秒 | Weblog
この四月から職場が変わり通勤距離が遠くなった。
この日は前日が飲み会だったため、路線バス⇒JR⇒コミュニティバスと乗り継いで1時間半かかってようやく職場に着いた。
これ位時間がかかると小さな旅のようだ。
JR松江駅で発見した4月デビューの新型「やくも」
このカラーリング、なかなか高級感がある。
グループで使える席もあるようなので、使ってみたい。
酔いやすいと評判の悪い乗り心地は解決されているか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に行ってきた!

2024年05月20日 10時24分12秒 | Weblog
甥っ子の結婚式があり、岡山に行ってきた。

使った車は当然妻のノートe-powerだ。何と言っても燃費が良く、室内が広く、アクセル踏めば思い通りのパワーが出る。

趣味車でMTのジムニーシエラなぞ長距離走行では足元も及ばない。
今回は妻と91歳になる父も一緒だったため、ジムニーシエラは全く想定しなかった。

父のトイレが近いため、頻繁にトイレ休憩を取って2時間半といったところ。
距離は180kmほどだ。

岡山市内に入ると渋滞が凄い。車が進まない。なんでこんなに進まないかと様子を見てみたら?
信号の時間が長い。自分たちの住む島根県に比べると、待ち時間が2倍位ありそうだ。

結婚式自体は、専門家の演出がすばらしく、お金のかかった式だった。
驚いたのは、式の間に撮った動画がフィナーレには編集されて演出に使われていたこと。
LINEで写真コンテストもやっていた。

写真は宿泊した岡山駅構内のヴィアイン岡山13階から撮ったミニチュアコラージュの写真だ。
リコーのGXRにもこんなお遊びがあるのだ✌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日で一番元気の良い時間帯は? 睡眠障害😢

2024年05月17日 10時06分49秒 | Weblog
このところ夜中に目が覚めて困っている。
しかもなかなか再び眠ることができない。

中途覚醒とか早期覚醒と言うそうだが、年齢を重ねるにつれてその比率が高くなってくるようだ。

目が覚めるのは夜中の2時ごろ、寝ようと思っても寝付けないので、一旦起きてテレビなどを見て、気分転換をしてから再び寝る。

寝ることができることもあれば、そのまま朝になってしまうこともある。

当然昼間はスッキリせず調子が悪い、常に眠い感じがしている。

一日のうちで一番調子のいい時間帯を考えてみた。
夕方、ちょっと一杯ひっかけているときが一番調子がいい(-_-;)

元々早起きだったのだが、それが極端に早くなりすぎて朝型が逆に夜型になってしまった。

あまり気にしないというのも一つの方法らしいが、何とかスッキリとした朝を迎えたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする