東日本大震災から1年以上、未だに原発問題が解決しない。
今日たまたま宇宙戦艦ヤマトをやっていた。ヤマトそのもののミッションはなんだったか忘れていたが、なんとイスカンダル星から放射能除去装置を地球に持ってくることだったのだ。
西暦2190年、今から150年以上も先のことだ。放射能除去装置が現代に存在すれば、どんなに役に立っただろう。
ヤマトよ時代をワープして、現代にコスモクリーナーを運んできてくれ!
東日本大震災から1年以上、未だに原発問題が解決しない。
今日たまたま宇宙戦艦ヤマトをやっていた。ヤマトそのもののミッションはなんだったか忘れていたが、なんとイスカンダル星から放射能除去装置を地球に持ってくることだったのだ。
西暦2190年、今から150年以上も先のことだ。放射能除去装置が現代に存在すれば、どんなに役に立っただろう。
ヤマトよ時代をワープして、現代にコスモクリーナーを運んできてくれ!
50才を目前に控える位の年頃になると、早寝早起きが習慣になる。
そこで困るのが、休日の朝の過ごし方だ。外出しようにも、店が開いていないのだ。
最近はコンビニがあるので、全く開いてないわけではないが、業種によって10時まで開いてない店がある。
食料品、日用雑貨の類は24時間営業のディスカウントストアがある。(ディオ、トライアルなど)
ホームセンターも朝8時位から開いている。(いない、コーナンなど。)
スーパーマーケットも9時くらいには開けてくれるようになった。しかし、衣料品(ユニクロなど)、カメラ(キタムラなど)、電気製品(100満ボルトなど)まだ10時開店を守っている店もある。
休日の朝は10時がとても待ち遠しく感じる。というか待ちくたびれて家に帰ってしまう。
人件費のこともあろうが、あと1時間早く開店してくれ!
ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)で、いくつかの追加番組が見れる。
旅チャンネルはその中のひとつだが、4月からチャンネル改変で見れなくなる(涙
STBで見れるチャンネル、30~40はあると思うが、そのなかで一番好きなチャンネルだったのに・・・
太田和彦の「居酒屋紀行」シリーズ「バー」シリーズ、「田舎へ帰ろう」の再放送も結構好きだった。
何より唯一の旅専門チャンネルというところが、出不精の筆者には行った気にさせてくれて良かったのに。
替わって見れるようになるのが、「ゴルフ専門チャンネル」道具は持っているが、興味なし。20年間やってねー 「子供専門チャンネル」 筆者には必要ない。などで、失ったものが大きい。
なんとかもう一度見れるようにならないのか?
あ、そう言えば、フランス人の男女が日本中を旅してまわる番組も好きだったなー
残念(涙
3月7日にオープンしたディスカウントストアの「トライアル」
オープン当日には大渋滞が発生したそうだ。
新物好きだが、行列嫌いの筆者はほとぼりが冷めるまで待とうと思った、のだが、そういえば、24時間営業だ。
早朝に行けば渋滞は無いだろう。ということで6時前に行って見た。
案の定、駐車場も店もがらがらだ。広さと品揃えは、筆者が良く行く「ディオ」よりは上だ。価格はディオが安い。
ということで、しばらくはディオにしようと思っているが、ディオも打撃だろうし、ホームセンターにも影響するだろう。
筆者が一番好きなスポーツ、それはスキージャンプである。
古くなるが札幌五輪で日本人が金銀銅を独占してからだろう。日本人が強いこと、それから一発勝負的な要素があることで、好きになったのだろう。
長野五輪以来、低迷が続いていたが、やっとW杯で勝てるジャンパーが登場した。伊東は以前から注目されてはいたが、どこか線の細さがあった。
しかし、今回のW杯2連勝で自信に満ちた表情になった。これから五輪までうまく状態をコントロールして、金メダルを獲得して欲しい!
先日のドックで、先生に禁煙と運動をするように言われた。
禁煙はする気がないので、とりあえず運動を と、しばらく放置し、邪魔者扱いされていたステッパーを再び踏むことにした。
最初から長時間すると長続きしないからと、とりあえず5分間から始めたが、すでに腰痛が・・・
せっかく、新しい思いつきで始めたのに、早くも挫折か?(汗
食事中の方には申し訳ないが、最近、便(大きいほう)が便器に良くへばりつくようになった。
便器の問題か?はたまた便の問題か?水を1回流したくらいでは流れてくれないのだ。
仕方ないので、ブラシで度々そうじをしている始末、これって水洗トイレ?という気がしてくるが、筆者だけなら、仕方あるまい。
そんなに俺のナニは粘着質?(汗
年を重ねるほどに寂しくなる我が頭部、気休めかもしれないが、育毛剤を使っている。
現在使っているのは「リアップ×5」だ。効いているのか、効いていないのか良くわからないが、止めたらもっとひどくなると思うと止められなくなる。多くの人が同じような心理状態だろう・・・
しかし、7,350円と結構な値段だ。2~3ヶ月位は持つだろうか?
そこでインターネットで情報収集・・・・同じミノキシジル5%配合の「カークランド ロゲイン」が2か月分3,150円だった。
早速注文してみた。1月分が1本になっているようで、2本届いた。キャップを開けると、いきなり液面が見える。つまり何かに移さないと、直接は付けれない。スポイドなしとはそういう意味だったのか、と今納得した。
リアップより随分大きいボトルだ。どれ位つけていいかも良くわからない。ちょっと量を奮発してやったら、よく生えるだろうか?うしし・・・
驚くのは、日本にはない10%、15%もある。カレーの辛さのようだ。日本では5%が最高だが、ちょっと使ってみたいような気がする。
50歳も近くなると、腰痛持ちが多いと思う。筆者もそうだが、座っていて立ち上がるときに、なんとも「じじ臭い」格好をしなければならないことになる。
立ち上がるときに腰が痛いので、どうしても腰を伸ばす格好になるのだ。その格好がなんとも年寄り臭い。年寄りなのだから仕方が無いのだが、自分だけは違う。と思いたいし、実際自分より年上でもっと若そうに見える人もいる。
なんとかならないだろうか?
革のソファーにあこがれて、数年前に購入したのだが、肘掛の部分やよく腰掛ける部分の革がひび割れてきている。
革補修用品で補修したりしていたのだが、それも間に合わないくらい見た目が悪くなった。
臭いものにふたをするではないが、ソファーカバーをすることにした。nissenの夏物バーゲンで2人掛け用を2組購入、6,000円少々。通販なので合わなかったら、それでお終いなのだが、ストレッチ素材で多少の大小は吸収できるだろう。
装着すること15分、予想以上のフィット感だ。リクライニングソファーなので、倒すと隣の背もたれも一緒についてくるのが唯一の欠点だが、これから冬場にかけて、ひんやりする肌触りも避けることができ、久々の大ヒット。