河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

2021年よ さようなら

2021-12-31 | 大学
学長就任となった2021年も今日で最後だ。

これまで副学長として大学運営に係わり、大方のことは理解していたつもりだったが、いざ学長になってみると責任の重さは副学長の比ではなかった。

特に、新型コロナが第4波、第5波と流行した時は怖かった。

学内に感染者が発生し、市民にも感染を拡大させるリスクがあったからである。

幸い大事には至らず落ち着いたが、もし何か起こっていたらと考えると今でも恐ろしい。

そんな中、高梁市長から新型コロナワクチンの集団接種を求められて、実施を即答した。

誰にも相談せず、学長権限で実施を決定した。

その後、一部の教職員からは反対意見も寄せられたが、丁寧に説明して納得してもらった。

結果的に8月、9月の週末に合計8回のワクチン接種を大学で行った。

ワクチン接種でも重大な副反応は発生せず幸いであった。

新型コロナの流行がおさまらない今、大学においては学長の判断がいつもにもまして重要である。

そんな中、東京大学の両角亜希子先生から「私立大学の新任学長セミナー」への参加の要請がありすぐに申し込んだ。

新任学長の育成、支援が目的のセミナーである。

このセミナーで提示して頂いた本をAmazonで取り寄せて、昨日から読み始めた。

この年末年始は私にとっては学び直しの期間となる。

権限を強化すれば学長が務まるわけではない。

やはり、決断には知識が必要だ。

新型コロナは過去に経験がなく、今現在の情報を常に取り入れて判断するしかないが、それ以外の学長業務は先行事例がかなりある。

アメリカの大学改革や、他の私立大学での成功事例などとにかくがむしゃらに学ぶしかないと考えている。

大変だった2021年よ さようなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする