加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

違反じゃないの?

2007-07-11 23:04:33 | Weblog

 いよいよ明日は参議院選挙が告示になります。きのうは、朝9時ごろだったか、金田●年をよろしく・・と宣伝カーが、めずらしく町内に入り、(小さな町内で幹線道路から外れた) わが家の前を通ったので、「あれ!もう告示になったのかしら」と錯覚しそうでした。
 自民党県連の宣伝カーとは言うものの、秋田のために働く金●の連呼で、これは選挙戦となんら変わらずの印象でした。偶然、夕方、旧国道で同じ車が交差点でわたしの目の前に来ました。また会うのかなあ、いやだなあと思っていたら、窓から白い手袋の女性が手を振っているではありませんか。「なんで違反じゃないのかなあ・・・」  あのド派手な看板ともども、なぜに許されるのかさっぱりわかりません。
 権力の座にいるものは、自分がルールなんですよね。

 きょうの党首討論、全部見ていたわけではありませんが、赤城農相の事務所費問題も、”自分たちのルール”にのっとっているから、安倍首相は”ぜんぜんOKよ”(へんな日本語ですが、こんな感じでしょ)なんですよね。
 感覚が国民と乖離していることに気がついていませんね。人を制して、発言するあの横丙さも、国の形だけを考えて、国民を見ていないキャラ丸出しと思いました。

 それもこれも、有権者が許しているから・・としか言いようがありませんが、先日ダ●ゴさんの話を近所の方にしたら、今の自民党はひどいね!と、同感してくれて、うれしかったなあ。ダ●ゴさんは希望の星だなあ。