8月は平和を考える月・・ということで、TV番組ではさまざまな、戦争にまつわる番組が放送されています。何年も続いていることなので、平和の大事さは、多くの人の考えるところだと思います。
なのに、安倍総理はなにゆえ、憲法9条を改正(改悪)したいのでしょうか?2度と戦争をしないと誓った9条は、このままでなんの不都合があるのでしょうか?
BSで、ニュルンベルグ裁判のドキュメンタリーを3夜連続でやっています。ナチスドイツが裁かれた裁判ですが、私は昔、映画監督小林正樹のドキュメンタリー「東京裁判」はその映画を見ましたので、昨日のBSの番組もとても興味深くみました。戦争に勝った国が負けた国を裁判で裁く・・・。おおっぴらに処刑するための理由付けの感がありますが、国の指導者を見分ける力を国民がもたないと、とんでもないことになるのだということは、今も昔も変わらない真実だという気がします。
きょうは長崎に原子爆弾が投下された日です。広島につづく2個目の原子爆弾・・これを使うことを認めたトルーマン大統領が、その大虐殺の指導者として裁判を受けた事は・・ないですよね・・。