![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/originalimg/0000004201.jpg)
にほんブログ村
もう昔々の話です。
興味のない方々はスルーしてくださいね
早いもので福井での『ちりとてちん杯』の落語大会から早くも1カ月が経過しました。
今日から師走です。
実は福井に行く前、お兄ちゃんと『小浜線に乗る』約束をしてたんです。
で、乗ってきました。
小浜駅から西へ3駅ほど。
当日は雨模様で、爽快な日本海の景色を見ることはできなかったのが心残り。
衝撃を受けたのが、駅の名前は忘れたが、床屋を併設している駅があったこと。
それと、小浜市を抜けると、突然景色ががらりと変わったこと。
人気の少ない地域にしては、いかにも『お金かかってます』というような立派な施設が眼につくようになります。
そして僕たちが下車した若狭本郷という駅、
日曜午後の昼下がりにしては、人っけが全くなかったが、とても立派な駅舎と、道の駅が併設されていて、その道の駅に入ってみると、とてつもなく豪勢な鉄道模型のジオラマが据えられていて、無料で電車を動かすことができるんです。
電力会社からの交付金なんでしょうね。
ではお写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/7dac7123dd833f311e181479fe979655.jpg)
こんな素敵な列車が来ました。
小浜駅です。
今でこそ電化しているが、昔の名残を残す駅舎で、レンガでできたサイロのようなものがあり、何これは?と
おもっていたところ、3歳くらいの子供さんを連れて先頭車両に乗っていたお父さんが、『あれはね、むかし蒸気機関車が走っていて、機関車に給水するためのタンクだったんだ』と説明していて、傍らで『なるほど』聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/003db593c61f4c9a3f73ba7452785fab.jpg)
運転手さんが近い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/c0276fd47d7ed8da9a0935d83dbbe2cf.jpg)
立派な駅舎の若狭本郷。
高浜原発が近くにあるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/afe2db6e52f8b8f6c31da60e4ca8ed15.jpg)
同じく駅舎の海側、国道に面した方にあった道の駅の『義経号』
昔、ここを走ってたのかな?