昨日は9時に艇庫に行き、1×乗艇。
冬型気圧配置も緩むということで、フラットなコンディションを予想していたが、昨日よりも悪いようだ。
案の定川は風も強く横風で漕ぎにくい。
そんななか、距離だけはこなした。
というのも、水面はむちゃくちゃ荒れていたわけではないが、横からの風とさざ波の影響で、しっかり強く漕ぐ事が厳しかったので、どうしても強度が落ち気味だった分、距離を伸ばそうということになったのだ。
で、紀ノ川大橋→六十谷大堰往復
紀ノ川大橋→南海鉄橋
南海鉄橋→河口
の約13.5㌔を65分以上かかって漕いできた。
向かい風の下りで恐ろしく時間がかかり、体力もけっこう使ったが、まずまず充実した乗艇だったと思う。
さほど心臓には大きな負担がかかっていなかったが、ハムストリングやふくらはぎ、背筋にはダメージが来ていたようで、午後になって体の重いことと言ったらもうたまりません。
昨日乗れなかった分取り戻せたかな…
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/originalimg/0000004201.jpg)
にほんブログ村
冬型気圧配置も緩むということで、フラットなコンディションを予想していたが、昨日よりも悪いようだ。
案の定川は風も強く横風で漕ぎにくい。
そんななか、距離だけはこなした。
というのも、水面はむちゃくちゃ荒れていたわけではないが、横からの風とさざ波の影響で、しっかり強く漕ぐ事が厳しかったので、どうしても強度が落ち気味だった分、距離を伸ばそうということになったのだ。
で、紀ノ川大橋→六十谷大堰往復
紀ノ川大橋→南海鉄橋
南海鉄橋→河口
の約13.5㌔を65分以上かかって漕いできた。
向かい風の下りで恐ろしく時間がかかり、体力もけっこう使ったが、まずまず充実した乗艇だったと思う。
さほど心臓には大きな負担がかかっていなかったが、ハムストリングやふくらはぎ、背筋にはダメージが来ていたようで、午後になって体の重いことと言ったらもうたまりません。
昨日乗れなかった分取り戻せたかな…
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/originalimg/0000004201.jpg)
にほんブログ村